*

「Hello! my name is 404」にもめげずに再投稿。とにかく台風10号に備えよう!

公開日: : マグロちゃん語録, 驚きの世界

今朝はこんな一枚から。

空撮ミッション!

こんにちは! 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

・・ってか、今朝投稿したブログが崩れてしまったんですよ。理由は不明。

Hello! my name is 404

お探しのページはありませんでした!申し訳ありません。。

やれやれ。でも、めげずに再投稿しますよ。はい。

そうそう、冒頭のアイキャッチ画像だけは覚えていたので再度使っているんですけどね。ギータは私より少し年は上だけど、体力年齢は全然若いってことを伝えたかった一枚ですね。苦笑

では、改めて今回のお話しです。ゼロから書き直しですよ。

「Hello! my name is 404」にもめげずに再投稿。とにかく台風10号に備えよう!

今日・明日は大型台風10号に備えるための行動に徹しよう!

台風10号。いよいよ「備えて」から「対応する」ことですからね。

過去最強クラスの台風10号は、あす6日(日)午前に沖縄地方へ、あす午後にかけて奄美地方へ特別警報級の勢力で最も接近する見込みだ。各地の警戒期間は記録的な暴風・大雨・高潮に要注意。

ということで、各地の警戒期間を知るために日本気象協会の最新データをお借りして紹介しておきます。

さぁ、とにかく備えましょう。

なにせ「過去最強」ですからね。わが家のボロ家屋も持ち堪えることが出来ないかも知れませんが・・

ということで、事務所、自宅をイメージして、私が「備え」としてやり切りたいことを列記しておきます。

その1)窓ガラスが割れることを防ぐ。割れることを前提に備える。

風速40mぐらいまでは窓ガラスも風圧に耐えることが出来ると言われています。もちろんガラスの質や状態にもよるんでしょうけど。

それに、テープを貼ると強度が落ちることもあるようなので、正しく備えたいですね。ということで、高層マンションとからテープを貼る必要はないのかも知れませんが、やっぱり飛来物による窓ガラスが割れることを想定した備えですよね。

割れた窓ガラスの飛散防止のためにテープを貼ろう!

それと、雨戸などがない窓ガラスには、外側から段ボールを貼り付けることも有効みたいです。

その2)建物の周りに置いてあるものが飛ばないようにする。

先ほど書いた飛来物の発生を防ぐことです。ロープで縛る、室内にいれる、そういうことですね。自転車などは倒しておくだけでいいのかも知れませんが、とにかく飛来物の発生を防ぐために固定しよう!

その3)避難場所を確認しておく。そして躊躇なく避難する。

開設される避難場所を確認しておく。そしてどのような移動経路で向かうのか、そして避難するタイミングをどうするのか、ってことですね。

しかも避難場所は定員数が限られており、特にコロナ感染対策のソーシャルディスタンスもありますからね。躊躇なく早めに避難することをおススメしますね。

その4)長時間の停電を覚悟する。停電になって困ることを出来るだけ回避しよう!

スマホや携帯はフル充電ですよ。そして充電式の扇風機、充電式の携帯ライトにもフル充電。そして充電切れになったら・・諦める、それ位の覚悟は必要ですからね。

その5)強風・停電だけでなく「浸水」や「断水」にも対策を!

断水になればトイレが流れない!でも、それって風呂に水を貯めておくことで避けることが出来ますからね。

あとは・・まぁ、とにかく知恵を出すことですね。そして備えましょうね。

今日のブログからの教訓

今日・明日は大型台風10号に備えるための行動に徹しよう!
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
マグロちゃん

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
これはフェイクでもなんでもありません。

今朝はこんな一枚から。 マグロちゃん with ジョーカー 読者登

集客好調な大阪・関西万博ですね。

今朝はこんな一枚から。 暑くなりましたね。 読者登録やBookma

減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!?

今朝はこんな一枚から。 疲労困憊かな・・ 読者登録やBookmar

都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか?

今朝はこんな一枚から。 先日の出張先・大田区蒲田にて 読者登録やB

一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。

今朝はこんな一枚から。 のんびりとバス移動 読者登録やBookma