順風満帆な時よりも荒波に見舞われている時の方が多いもの。
公開日:
:
人生論
今朝はこんな一枚から。
ソニック号にて
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真はソニック号での一枚です。この車両はシートが独特のデザインなんですね。はい、快適な移動でしたよ。
では今回のお話しです。
順風満帆な時よりも荒波に見舞われている時の方が多いもの。
常に真正面から真摯に向き合うこと。
「順風満帆」とは、追い風を帆いっぱいに受けて船が軽快に進む様子から、物事が問題なく順調に進むことに対して使われます。
ほんと、人生も、ビジネスライフもかくありたいものです。
でも、残念ながら人生も、ビジネスライフもそのようにはいきません。
昨今のトランプショック、とりわけアメリカと中国の関税戦争には世界中が戦々恐々となっています。日本経済、世界経済に及ぼす悪影響は計り知れません。
業種状態によっては、企業によっては、そこで働いている人たちにとっては、まさに死活問題です。
だからと言って、手をこまねいているわけには行きません。「あぁ、もうダメだな」とネガティブに考えるわけにはいきません。それで良いわけがありません。
そもそも、順風満帆な時より、荒波に見舞われている時の方が圧倒的に多いものです。
世の中がこれだけ激変していれば、仕事のミスやトラブル、人間関係だってゴタゴタする、いや、それが当たり前の世の中なのかも知れません。
だからこそ、トラブルやミス、失敗があった時に、「じゃあ、それを解決するにはどうすればいいのか」と真正面から向き合って解決にあたるしかないのです。
そう、真摯に向き合うことです。
原因他人論で当事者意識のかけらもないのであれば、それは己の人生を汚しているだけですよ。
しかも、いつも逃げる、「我関せず」では、そこに喜怒哀楽もありません。
喜怒哀楽こそ、人間らしさを彩る基本的な感情表現であり、人間の魅力ですからね。
喜びの感情は幸福感を与え、前に進もうとする原動力となり、怒りの感情は自己防衛や正義感を保つための大切なエネルギーの源泉となるんです。
トラブルやミス、失敗を解決した時に充足感が生まれ、スキルもワンランクアップするものです。
私は、それこそが「人間が人間たる」所以だと思っています。
かけがえのないたった一度の人生をどうするのか?それは貴方自身が決めることなのです。
今日のブログからの教訓
常に真正面から真摯に向き合うこと。
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの写真は出張先でのランチ紹介です。羽田空港ラウンジランチですね。時間がないときは便利です。笑
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。