*

小郡鳥栖南スマートIC開通に思うことは?

公開日: : 最終更新日:2024/06/04 政治, 人生論

今朝はこんな一枚から。

フライトより

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真はフライトでの一枚です。私は3人掛けの真ん中席であれば、その前後のフライトに変える、というぐらいに「ゆったり感」を大事にするんです。

しかし、この日のフライトは予定していた8時のフライトがまさかの欠航。よって、9時のフライトに変更したものの・・満席、しかも4人掛けの中央部席でしたからね。やれやれ。苦笑

では今回のお話しです。

小郡鳥栖南スマートIC開通に思うことは?

誠の心を尽くして行動すれば、いつかは必ず天に通じ認められる。

小郡鳥栖南スマートICは、九州自動車道の鳥栖JCTと久留米ICの間に設置され、今月、6月9日に開通します。

ところで、みなさんはスマートICと言えば、どのような形をイメージしますか?

ちなみに、私はすでに設置されているPAやSAを利用して、ETC専用の簡易な出入口がある、そんな形をイメージしますけどね。

でも、小郡鳥栖南スマートICはゼロから作り上げているんですよ。もはやETC専用という言葉を除けば、一般のICと何ら変わりがないんですね。

しかも、お隣には九州のヘソと言われる鳥栖ICがあり、その立地の良さから多くの企業が進出しています。

もう片方のお隣には商業都市で賑わっている久留米ICがあり、鳥栖ICと久留米ICは約10キロしかなく、車で6、7分という距離なんです。

従って、この区間内の味坂地区にICを作るということは、普通では考えられないことです。

しかも、繰り返しますが、すでに設置されているPAやSAを利用して、ETC専用の簡易なスマートICではないですからね。

到底無理だろう・・誰しも思うところです。

「夢物語?冗談じゃないですよ。必ず成し遂げますよ」

一人の政治家が声を上げ、約20年にわたって関係各方面に働きかけ続けていたんです。

私もご縁を頂いて、幾度となくその思いを直接耳にする機会もありました。

到底無理だろう・・から、もしかして本当に実現出来るのでは?そんな思いに変わってきました。

まさに「郷土愛」の政治力だと私は思います。

ICが出来れば、高速道路への車の乗り降りが発生します。まぁ、至極当たり前のことなんですが、これにより、経済活性化の起爆剤となり得るんです。

事実、周辺地域の変わりようだとか、企業進出を鑑みれば、その事業の効果が分かるものです。これからは鳥栖ICと一体となった物流拠点としての相乗効果が出てくるものだと確信しますね。

いや、久留米ICとの相乗効果もありますよ。

いやいや、佐賀を含めた福岡県南地区全体での、まさに九州のど真ん中に位置することで九州全体への経済効果も期待できるものです。

それにしても20年という年月。

「至誠通天」とは、中国の儒学者・孟子の言葉ですが、誠の心を尽くして行動すれば、いつかは必ず天に通じ認められる、という意味ですが、まさにその言葉が当てはまると思います。

何事においても、一つ一つの課題に誠実に取り組み、精一杯の努力をすれば、必ず願いは叶うという学びですね。

はい、私もそんな学びに気付かせていただける、素晴らしいご縁に感謝です。

夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。 故に、夢なき者に成功なし。

吉田松陰先生の言葉とも重なりますが、大切にしたい人生指針ですね。

今日のブログからの教訓

誠の心を尽くして行動すれば、いつかは必ず天に通じ認められる。
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの一枚はフライト上空より。この日は大阪伊丹空港から鹿児島空港への移動でした。写真は鹿児島の上空あたりですね。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
したい人、10000人。始める人、100人。続ける人、1人。

今朝はこんな一枚から。 空き家活用 読者登録やBookmarkして

政治に必要なのは、批判よりも「支える」という視点です。

今朝はこんな一枚から。 新幹線ホームにて 読者登録やBookmar

銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm