ジョーキーボールパークMIYAMA無料見学会【2月3日】開催のお知らせ!
公開日:
:
最終更新日:2024/01/29
ジョーキーボール
今朝はこんな一枚から。
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真はジョーキーボール日本代表チーム「サンクタス:SANXTUS」メンバーとの一枚。昨年暮れにオープンしたジョーキーボールパークMIYAMAでの撮影ですね。
では今回のお話しです。
ジョーキーボールパークMIYAMA無料見学会【2月3日】開催のお知らせ!
新感覚スポーツ「ジョーキーボール」がコミュニティの場作り、スポーツ交流イベントのお役に立ちます!
ジョーキーボールパークMIYAMA(福岡県みやま市瀬高町)において、ジョーキーボール日本代表チームの松岡康暢選手率いるSANXTUSメンバーによる【SANXTUS-CUP(中学生部門)】を来たる2024年2月3日に開催します。
約40名の中学生ジョーカーによるジョーキーボール大会!
屋内外3コートを利用してのスポーツイベント!
折角なので、この日は無料見学会も開催します。是非この機会にジョーキーボールの魅力を体感して欲しいと思います。
地域青年部の皆さん、PTA関係者の皆さん、社内交流促進部署の皆さん、地公体での関係部署の皆さん、「スポーツ交流イベントをやりたいけど何か良いスポーツないかなぁ?」なんてお悩みありませんか?
いやいや、きっとありますよね?笑
ジョーキーボールとは、スカッシュやエアーホッケーの要素を取り入れた新感覚で楽しめるフィットネス・サッカーです。子供から大人まで様々な年代で男女問わず、気軽に楽しめるスポーツ。
この新感覚スポーツ「ジョーキーボール」がコミュニティの場作り、スポーツ交流イベントのお役に立ちますよ。
魅力満載!ジョーキーボール!
・少人数で、わずか4人集まれば出来る。
・親子参加のスポーツイベントが出来る。
・一人ひとりが主役となれる。
・1Dayトーナメント戦が組める。
・天候を気にすることなく開催出来る。
・ゴールを決めた爽快感で楽しめる。
などなど・・皆さんのアイデア次第で色々な楽しみ方が出来る、そんなスポーツを通じた交流が身近に出来るのがこのジョーキーボールの魅力なんですね。
2024年2月3日、お時間のある方は是非お越しくださいね!
今日のブログからの教訓
新感覚スポーツ「ジョーキーボール」がコミュニティの場作り、スポーツ交流イベントのお役に立ちます!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの一枚はジョーキーボールパークMIYAMA「料金&お問合せ先」ですね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。