暴力の影、相撲界から失われる信頼に危惧します。
今朝はこんな一枚から。
けんちゃんおにぎり
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は、駒込駅前にある二代目西ヶ原食堂「けんちゃんおにぎり」というお店での一枚です。マスターと意気投合しての記念写真ですね。笑
では今回のお話しです。
暴力の影、相撲界から失われる信頼に危惧します。
国技・相撲を守れ。浄化への一歩、変革の時代へ、不祥事の闇を晴らすべき!
先日またしても起きてしまった日本相撲協会の不祥事。今度は将来が期待されていた幕内力士による後輩力士への暴力行為です。
ちなみに、この力士の素行の悪さは以前からも問題になっていたようで、それを指導する立場にある師匠も手を焼いていたとか。
協会が発表した内容では、ほんと悍ましい暴行であり、しかも、親方はその力士の暴行事実を知りながら1年以上も黙認していた、とありました。
1年以上も黙認ですよ!?
まぁ、論外でしょ。
親方は2階級降格と3ヶ月の報酬20%減額の懲戒処分とし、当事者の力士は引退届が提出されたのでそれを受理した、という形での幕引きです。
甘いですね。双方クビでしょ。
皆さんも良く知っている出来事だと思うのであえて名前は出しませんが、この親方は大横綱として数々の記録を残している、そんな角界を長きにわたって支えてきた名力士でしたからね。
まさに「一流プレイヤーは一流の指導者にあらず」ということですね。
それにしても、賭博事件や暴力事件など、一時は改善されたという安堵感があったんですけどね。
序列ありきの相撲界が持つ独特な世界観。私はそれはそれで良いと思うんですが、少なくても一般常識は共有出来ていないとダメだと思いますけどね。
これはどんな世界でも一緒ですよ。
ちなみに相撲は国技であり、その相撲協会は社会貢献を目的に活動していることもあり、税制面などで優遇される公益財団法人でもありますからね。
第三者をしっかりと入れて襟を正させるべきです。
もちろん、国技ですからね。伝統は大事です。
でも、伝統以上に大事なこともありますからね。
説明するまでもなく、心技体を磨き抜くのが力士のはずです。これは協会も然りでしょ?
角界の変革に待ったなしです。
今日のブログからの教訓
国技・相撲を守れ。浄化への一歩、変革の時代へ、不祥事の闇を晴らすべき!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの一枚は「ふくおか経済2月号」ですが、ジョーキーボールパークMIYAMAのことを取り上げて頂きました。感謝、感謝ですね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。