これで本当にいいのか!?改正入管法成立に思うこと。
公開日:
:
最終更新日:2023/06/14
政治
今朝はこんな一枚から。
無人店舗発見!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は無人店舗の前でのインカメ。はい、お店の中も見ましたよ。なかなかの高級食材も並んでいましたらかね。ほんと、日本だからこそ成り立つ商売なんでしょうね。
では今回のお話しです。
これで本当にいいのか!?改正入管法成立に思うこと。
騒然とした中で採択が行われる法案には問題があるってことです!
去る6月9日、難民認定の申請中でも外国人の強制送還を可能とする改正入管法が成立しました。
「母国に戻れば殺される」「難民申請却下の理由すら教えてくれない」という懸命の訴えに、日本の政治が応えることはありませんでした。
これに関してはメディアも大々的に取り上げ、れいわ新選組の山本太郎代表が参議院法務委員会において物理的に採決を阻止しようとするなど、騒然とした映像を目にしました。
こういった映像を目にすると、日本の政治の情けなさを感じますけどね。いや、怒りすら覚えますね。
そもそも騒然とする採択には、それ相応の理由があるということですよ。
その理由とは・・まぁ、それもそのはず。だって、人権上の問題が国内外から指摘され、2年前に廃案となった入管法改正案とほぼ同じ内容でしたらかね。
この時は名古屋入管で病死したことを受け、入管の医療体制の強化が先だとして廃案になったと思いますが、その後も医療体制の問題が発覚しましたからね。
ほんと、何も変わることがなく時間だけ経過して成立する法案って、はたしてどうなんでしょうか?
ニュースや報道番組で目にした人も多いとは思いますが、「申請者に難民がほとんどいない」といった発言をした参与員は実に1200件以上の難民申請を担当していたらしく、1件当たり約6分で処理していたとか。
これでは「難民申請却下の理由すら教えてくれない」ということにも頷けます。
職員の勤務実態も相当悪いようですし、このあたりにも問題がありそうですけどね。
その一方では、私は当事者ではありませんので様々な情報を総合的に鑑みると「不法滞在の末に難民申請を繰り返している」というケースも多いのだろうな、とは思いますけどね。
それでも「帰らない人は帰らない。それ相応の事情があるんでしょうから。それに強制送還しようとしても機内で大声を上げれは降機させられますから」という関係者の意見も目にしました。
やれやれ。
いずれにしても、騒然とした中で採択が行われる法案には問題がある、ということだけは間違いのないことです。
この問題、貴方はどう捉えますか?
今日のブログからの教訓
騒然とした中で採択が行われる法案には問題があるってことです!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの一枚は冒頭の写真の続きです。無人店舗では色々な食材が売ってありましたね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
これは悪質な行為であり、決して商売ではない。
マグロちゃん
-
-
70歳定年の時代。定年廃止の時代。
マグロちゃん
- PREV
- 県独自の「人口減少危機突破宣言」に思うことは?
- NEXT
- プロレスオールスター戦が最高にいいね!