*

タレント議員という括りは不要では?

公開日: : 最終更新日:2022/07/19 政治

今朝はこんな一枚から。

博多駅にて

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

暑い時期にスーツ、ダブルマスクは堪えます。しかも、博多駅のホームにはベンチが極めて少ない(少なくても私が良く利用するホームには全くない)ので、吹き出る汗に腰痛との戦いもありますからね。苦笑

では今回のお話しです。

タレント議員という括りは不要では?

一人ひとりの政治家としての資質を見極めよう!

タレント議員。私は否定もしなければ、肯定もしません。つまり、一人ひとりの議員としての資質の問題だと考えています。

だからこそ、単なる知名度や興味本位で投票することがあってはならないとも思っています。

その人が我々に何を伝えてくれるのか、また伝わってくるのか、そして政治家としてどんな期待が持てるのか、そんな視点で捉えることですね。

先日行われた参院選も然りです。

「非拘束名簿式の全国比例制度ってどうなの?」って、私はつくづく疑問に思っていますし、機会あるごとに発信もしているつもりです。

確かに政党から見ると、知名度のある候補の獲得した多くの票はそのまま政党の議席枠の増加に繋がるので重宝したいのでしょうね。

だからタレント議員が手っ取り早い、そんなこともあるんだと思います。

確かに知名度はアドバンテージです。多くの人が集まってくれる、そして自分の声を届けることが出来る、これは知名度のない議員には不利ですから。

でも、参議院議員は任期6年間ですからね。長い期間ですよ。繰り返しますが、資質があれば全然問題ないと思いますけど、中には「伝える力」を放棄して、インタビューにすら応えない・・って、いやいやいや、ホントあり得ないでしょ。

話は少しそれますが、説明責任はたさずにブログで見解を述べる、という呆れた政治家もいましたね。苦笑

まぁ、いずれにしても選んだのは我々有権者なんですけどね。いわゆる「任命責任」ってやつですよ。

それと、タレント議員という括りもよくわかんないですけどね。

例えば、タレント議員と言われている(言われていた?)三原じゅん子議員。彼女は確かに元アイドル、歌手、女優ではあったものの、党や政府で要職も経験し、政治道をしっかりと歩んでいる中堅議員ですからね。もちろん、私は政治家としては評価してますよ。

もはやタレント議員という括りは不似合いだと違いませんか?

まぁ、それでも選挙応援こそ自分が活躍できる最大の場所、いう議員もいますからね。いや、見ていてそう感じるだけですけどね。

参議院議員は任期6年間。長い期間ですよ。だからこそ、我々が選んだ議員、次に備えてしっかりと政治活動を検証すべきでしょうね。

今日のブログからの教訓

一人ひとりの政治家としての資質を見極めよう!
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
マグロちゃん

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
特にゴールデンウィークは安全運転をお願いしますね。

今朝はこんな一枚から。 飲んだら乗るな! 読者登録やBookmar

人生初の佐賀空港発着フライトレポート。

今朝はこんな一枚から。 佐賀空港 読者登録やBookmarkしても

これはフェイクでもなんでもありません。

今朝はこんな一枚から。 マグロちゃん with ジョーカー 読者登

集客好調な大阪・関西万博ですね。

今朝はこんな一枚から。 暑くなりましたね。 読者登録やBookma

減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!?

今朝はこんな一枚から。 疲労困憊かな・・ 読者登録やBookmar