土俵際。それって、もはや絶体絶命なのか?
公開日:
:
最終更新日:2022/02/06
マグロちゃん語録, ソーシャルネットワーク
今朝はこんな一枚から。
特急しらさぎ!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
先日は初めて「特急しらさぎ」を利用しました。窓から見える雪景色に堪能しましたね。まぁ、雪を見慣れている人にはなんてことのない景色なんでしょうけどね。
では今回のお話しです。
土俵際。それって、もはや絶体絶命なのか?
モノの見方・発想を変えると全く違う意味合いになる。要は自分次第ってこと!
この文章を覚えている人も多いと思います。
これは、そごう・西武の広告に掲載されていた文章で、2020年の新聞広告で公開されてものです。
大逆転は、起こりうる。
わたしは、その言葉を信じない。
どうせ奇跡なんて起こらない。
それでも人々は無責任に言うだろう。
小さな者でも大きな相手に立ち向かえ。
誰とも違う発想や工夫を駆使して闘え。
今こそ自分を貫くときだ。
しかし、そんな考え方は馬鹿げている。
勝ち目のない勝負はあきらめるのが賢明だ。
わたしはただ、為す術もなく押し込まれる。
土俵際、もはや絶体絶命。
イメージキャラクターは小柄の炎鵬力士です。
素直に読み取ると、炎鵬力士が相撲の取組中に追い込まれている、しかも絶体絶命な状況にあるというネガティブな文章ですね。
さっ、ひっくり返そう!
そんな大きなキャッチコピーもあります。
ということで、文章を下から上へ、一行ずつ読んで見ると、まさに大逆転劇が始まるのです。
土俵際、もはや絶体絶命。
わたしはただ、為す術もなく押し込まれる。
勝ち目のない勝負はあきらめるのが賢明だ。
しかし、そんな考え方は馬鹿げている。
今こそ自分を貫くときだ。
誰とも違う発想や工夫を駆使して闘え。
小さな者でも大きな相手に立ち向かえ。
それでも人々は無責任に言うだろう。
どうせ奇跡なんて起こらない。
わたしは、その言葉を信じない。
大逆転は、起こりうる。
これを考えた人って、ほんと凄いですよね。
解説なんて不要でしょうが、モノの見方、発想を変えると全く違う意味合いになるってことですよ。
これはまさに現代社会におけるビジネスの本質だと思いますね。
コロナ禍をどう捉えるのか?ってことでもありますね。
いやいやいや、私もこんなコピーライターになりたいものですね。
ちなみに2年経った今でもTwitterで拡散され続けていますからね。私もTwitterを見て思い出して、こうやってブログのネタにしているんですけどね。笑
良いものは良い。これは真理です。
モノの見方、発想を変えると全く違う意味合いになる。どこか誰かのヒントになると嬉しいですね。
今日のブログからの教訓
モノの見方・発想を変えると全く違う意味合いになる。要は自分次第ってこと!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの一枚は「特急しらさぎ」ですね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・ツイッターへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのツイッター(フォローしてね)
→ https://twitter.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)
マグロちゃん
最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 大規模火災と大統領。 - 2025年1月14日
- ダメなものはダメ。はっきり言わなきゃね。 - 2025年1月13日
- 高校野球は「DH制」や「7回制」の導入となるのか? - 2025年1月12日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。