「自己評価」はプロの世界には存在しないのか!?
今朝はこんな一枚から。
筑後船小屋駅での一枚
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は筑後船小屋駅での一枚です。そうそう、最近「レンタルサイクル」ってサービスを始めているんですね。
でも、本当にニーズがあるのかな?って疑問なんですけど。まぁ、マーケティング的にも勉強になりそうなので、今後追跡調査してみますね。笑
では今回のお話しです。
「自己評価」はプロの世界には存在しないのか!?
多様な目線を持つこと。そこに存在するギャップを認識することがファーストステップ!
福岡でプロ野球と言えばもちろんソフトバンクホークスですね。でも、今年のレギュラーシーズンは4位という残念な結果で終わりました。そして、ここ数年常勝軍団を作り上げた工藤公康監督も勇退しました。
一つの時代が終わり新しい幕開けとなる、そんな時代の節目なのかも知れませんね。
そして、後任監督の筆頭候補と目されていた小久保ヘッドコーチの監督昇格は見送られ、なんと二軍の監督であった藤本新監督誕生という形になりました。これには少し驚きましたけど・・まぁ、私なんて内部の人間ではないので事情や背景はわかりませんが、それがベストだということなんでしょうね。
そして小久保ヘッドコーチが二軍監督ということになり、先日そのインタビュー記事を目にしました。
評価はあくまでも他者が下すもので、自己評価はわれわれプロの世界には存在しない言葉。しっかり自分自身を見つめ直しながら、この球団、組織が強くあるために、どういう人間づくり、人づくりができるかを期待されて、求められての就任だと思う。
「自己評価はわれわれプロの世界には存在しない」とは厳しい言葉のような気もしますが、他者から見てわかる結果で責任が問われるのは、プロの世界であれば至極当然ですからね。
自分だけの目線で物事を捉えてはダメだってことですね。
例えば・・
私はおでんに焼酎が大好きですが、口説こうとしている女性が実はおでんに焼酎が大嫌い。それでも彼女の嗜好なんて一切考慮することなくおでん屋に誘っているようなものです。
ちょっと品のない例えですが。苦笑
いずれにして、相手目線が大事だということですね。
でも、揚げ足をとるわけじゃありませんが、私はプロだからこそ自己評価も大事だと思っています。
自己評価と他者評価の間に存在するギャップを知ること。
すなわち、自己評価と他者評価の間に存在するギャップを知ることが大事なんです。そして、そこにあるギャップを埋めることで「自分に求められる結果」も出てくるんだと思います。まぁ、私なりの考えですけど。
これはビジネス活動でもしかりですね。
自分目線と顧客目線の間に存在するギャップを認識することがファーストステップですから。
そうそう、これは今思いついたマグロちゃん流のマーケティング語録ですね。笑
自分目線と顧客目線の間に存在するギャップを埋める作業がマーケティングなり!
今日のブログからの教訓
多様な目線を持つこと。そこに存在するギャップを認識することがファーストステップ!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。