「お互いがリスペクトし合い、一人ひとりがしっかりと輝いている組織」こそが、私の目指すべき組織ビジョンです。
今さらながらに分かること・・それは適度な休息がなければ体が壊れるという事ですよね。はい、だからとっても絶不調な朝です(苦笑)
ちなみウォーキングでも始めようと思いますけど・・おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
いやいや、ホント少しだけでも休まないとダメですね。
でもね、これがどうしても頑張っちゃうんだよね。性分ですね。
まぁ、でもこれじゃやっぱりダメですね。せめて床屋に行く時間ぐらいは作らないと・・(苦笑)
さて、週初め、もちろんブログ投稿から始まる一週間です。
世の中全ての人が繋がる平和な「空間」でありたいと願います。
先日新聞に目を通していると、日韓の関係改善を促すようなオバマ大統領のコメントが出ていました。
「共感」ですね。
日韓に限らず、日中韓、或いは世界中の国との良好な関係性が構築できれば、この世の中はもっと素晴らしい時代を迎えるんだと思います。
その為に必要な事は・・
それぞれの立場を尊重して、そしてお互いにリスペクトし合える関係性の構築なんだと思います。
地球が誕生してから約46億年という月日が流れています。この地球の歴史を一週間に置き換えるならば、人類が文明をもってから、まだ1秒とわずかなんですよ。
そう考えると、今存在していることが「奇跡の瞬間」であり、今を一緒に生きていることが「奇跡のご縁」なんだと。そんな気持ちが芽生えてくると思います。
奇跡の瞬間。
だからこそ、もっともっと良好な関係性を構築して、世の中全ての人が繋がるような平和な「時間」・「空間」でありたいと願いますよね。
それに、我々の人生とは瞬間であったとしても、人類とは悠久の歴史を刻み続けるのですから。
お互いがリスペクトし合い、一人ひとりがしっかりと輝いている組織づくり。
世界平和云々もありますけど、我々の身近なビジネスだってしかりです。
コウフ・フィールド株式会社だってしかりです。
争ったり、競い合ったりすることより、「お互いがリスペクトし合い、一人ひとりがしっかりと輝いている組織」こそが、私の目指すべき組織ビジョンです。
そのためのチームであり、そこに真のコウフ・フィールド株式会社の持つ価値があるんだと考えます。
それが連携力であり、総合力なんだと思います。
チームとは一緒にいる目的があるんです。
「自分がそこにいる目的ってなんだろうか、自分が果たすべき役割ってなんだろうか」もし迷ったり、悩んだりするような事があれば、自分自身に一度それを問うて見るべきです。
(マグロちゃん語録)
はい、今回はそんなメッセージですね。
そうそう、冒頭の「ちなみウォーキング」なんですが、最近ご縁を頂いたウォーキングの先生なんです。
正確に言うと、ウォーキングの先生でもある、というマルチな方ですね。
それがCHINAMIさん。
マグロちゃん with ウォーキング先生!いやいや、ホント少し体のケアをしないとダメですね。
うん、ウォーキングだね!
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
「頼まれごとは試されごと」ミッションの先にあるものは?
マグロちゃん
-
-
超高齢社会の次のステージを迎える日本に必要な視点とは?
マグロちゃん
-
-
「見て見ぬ振りをする」なんてアホなことすんなよ!
マグロちゃん