総論賛成、各論反対って姿勢じゃないよね?
今朝はこんな一枚から。
福岡支社にて
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真はみやま市にある福岡支社での一枚です。多くのサインをバックに・・って、ご縁の証ですからね。嬉しい空間ですね。
では今回のお話しです。
総論賛成、各論反対って姿勢じゃないよね?
恥じることのない大義、正々堂々と誇れる大義を持って仕事をやり切ろう!
総論賛成、各論反対。皆さんも良く耳にする言葉ではないでしょうか?
例えば地球温暖化対策。この取り組みは未来の地球にとって大事なことだし、もちろん賛成するけど、わが国では◯◯についてはやらないよ。だって雇用を奪ってしまうことになるからね。とか。
つまり、話しが具体的になってくると「反対する」「やらない」という立場をとることですね。
やれやれ。でしょ?
では、なぜそういう事態になるの?ってことですよね。
一つは「総論賛成」してないってことです。トコトン掘り下げて、その総論が意図することが理解できてないってことです。
だから必要性も感じてなければ、そこに危機意識や目的意識もないんですよ。だからやらない。
このケースでは、今一度総論の意図するところ、分かりやすく置き換えるなら、会社の経営方針だとかビジョンってやつを掘り下げて考えてみることですね。
その点、わが社の掲げる「変化こそ常道」なんて分かりやすいですからね、笑。
そしてもう一つ。それは「バカ野郎」ってことですね、苦笑。
だって、総論の意図するところを理解しておきながら、自分ではやらないよ!って、そんなのは造反、謀反でしょ。
全てが他人事、当事者意識のかけらもない、無責任極まりなく、もはや組織の一員として扱えない・・って、やっぱりバカ野郎だ、苦笑。
従って、バカ野郎はフェードアウトするとして、大事なこと、これは繰り返しますけど、総論の意図するところ、会社の経営方針だとかビジョンってやつをトコトン掘り下げて、その意図するところを考えてみることですね。
それが判断基準のブレない軸となった時に「大義」ともなりうるんだと。
そういう事ですからね。
今日のブログからの教訓
恥じることのない大義、正々堂々と誇れる大義を持って仕事をやり切ろう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- かしいかえん、ありがとう!
- NEXT
- リクルートスーツに身を包む若者を見ながら思ったことは?