良き関係性を構築できる秘訣とは・・!?
公開日:
:
マグロちゃん語録, マグロちゃんの見た世界, 関係性, JC, 友人・知人
大変懐かしい報告書が届きました。それは、今から約11年間に開催された「THE 59TH JCI WORLD CONGRESS IN FUKUOKA」の開催報告書です。私もご縁を頂いて、しっかりとコミットさせて頂きましたからね。
2004・JCI世界会議おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
私が青年会議所に在席させてもらっていたのは、確か1996年から2004年までだったと思います。
その間、山門青年会議所の第30代理事長や、最終年度に福岡の地で開催された世界会議誘致に関してコミット出来た事が大きな財産ですね。
JCI世界会議「開催報告書」よりその世界会議誘致に向けて2002年には「JCI世界会議誘致特別委員長」という大役を仰せつかり、世界中をキャラバンで回ったり、福岡空港からラスベガスまで直行便を飛ばしたり、JCI世界会議の主管LOM・福岡JCはもとより、福岡ブロックにある他の20LOM全ての副主管合意、そして全員登録の合意をもらっての血判状を作ったり・・まさに「財産」以外の何ものでもないですよね。
そこには同じ夢を追いかけ、まさにJCの三信条のもとに集う仲間がいたからこそ、やり遂げることも出来たんだと思います。
■JC三信条
TRAINING(個人の修練)地上最大の力は個々の人格にあり
SERVICE(社会への奉仕)社会への奉仕は人生最大の仕事である
FRIENDSHIP FRIENDSHIP(世界との友情)友情は国家主権に優先する
あれから11年、今こうやって手元に届いた開催報告書にも、きっと意味があっての事なんでしょうね。
良き関係性を構築できる秘訣とは・・!?
よく「経営者とは孤独である」という言葉を耳にします。
また、それに反論するように・・
「多くのスタッフやお客様、そして取引業者もいるわけだから決して孤独なんかじゃないよ」という言葉も耳にします。
まぁ置かれている状況を自分の価値観でどう判断するのか、という違いだけだと思いますけどね。
スタッフ一人ひとりには個性だとかそれぞれに違う価値観があるんでしょうが、仕事、つまり会社の提供するサービスについては「同じ価値観」を共有するかけがえのないチーム仲間だし、そのリーダーとして経営者が孤独であってはチームがバラバラになるだけだからダメですよね。
その一方では、やはり最終経営責任者という役割については、スタッフの誰とも共有することの出来ない部分でもある事も事実です。それに最終的は判断はリーダーの責任ですよね。
そうそう、それと資金繰りに窮して一睡も出来ない日が数日続くような体験なんて誰にもさせたくはないですからね。私も二度としたくない(苦笑)
だから、ある意味においては「孤独」であってはならないし、別の意味においては「孤独」でなければならないんです。
まっ、私の体験談からの視点なんですけど。だから、要は「孤独」という言葉の定義なんでしょうね。
でも、そこに最終経営責任者という立場を共有する仲間がいたら、それはそれで人生だって救われる場面も多いんですよね。
本音で、そして本気で語り合う事の出来る仲間ですよね。
おかげ様で、JC活動を通じながらそういった関係性を作らせてもらっている仲間にも支えられています。
その関係性ですが・・
人脈を作りたい、関係性を構築したい、なんて思っても出来ないものです。
ましてやお金で買う事も出来ない。
同じ夢を追いかけ、同じ目標に向って一所懸命に取り組んだ結果、そこに同じ価値観を共有できる「良き関係性」が構築できるんだと思います。
(マグロちゃん語録)
これが、良き関係性を構築できる秘訣ですね。
人生しかり、ビジネスしかり、ですね。
その昔JCご縁の親友との一枚
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば、そうそうご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。