研ぎ澄まされた包丁は何のためにあるんですか?
公開日:
:
最終更新日:2019/02/10
マグロちゃん語録, ソーシャルネットワーク, 驚きの世界, 価値判断基準
今朝はこんな一枚から。
ちょっと物申す!!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
いやいやホントね、ちょっと待った!物申すぞ!ってことが多いですね、最近は。
ということで、今日もアツいメッセをお届けしますね。
では今回のお話しです。
研ぎ澄まされた包丁は何のためにあるんですか?
利便性の高いツールだからこそ、そこには絶対的なルールも存在する!
有名回転寿司チェーン店で起きたアホな動画のSNS投稿騒動。先日の有名牛丼チェーンでのアホな動画に引き続き、またか・・という嫌悪感しかないですよね。
人それぞれに色々な感じ方があると思いますが、あなたはどう感じましたか?
私が一番衝撃を受けたのは「若いアルバイトスタッフが魚をさばいて寿司を握っているんだ」ということでしたね。だって、有名回転寿司チェーン店ですよね?一流食材だけじゃなく、職人さんも一流だと思っていたのは私だけじゃないですよね!?
若いアルバイトかよ・・
もちろん、若いアルバイトが悪いというわけじゃないけど、実際動画の撮影者もアルバイトということだったので、少なくてもアホなアルバイトが二人はいたって事ですよね。
だから、そう連想しちゃうんですよね。
SNSに面白い動画を投稿したい、炎上してもいいから話題になりたい、もしかしたら全国区のニュースに出るんじゃないか!?なんて心のどこかにあったとするのなら、それはSNSの悪用でしかなく、厳しく罰せられるべきだと思いますけど。
そうそう、時を同じくして福岡では線路内でダンス!?これまたアホな動画がニュースを騒がしていました。もうね、勘弁してくれよ、逮捕してくれよ、マジでそう思いますけどね。
利便性の高いSNSだからこそ、その使い方には絶対的なルールも求められていると思いますよ。
そうですね・・
例えるなら研ぎ澄まされた包丁は調理する道具だけど、それで人を刺すようなものですからね。
今日のブログからの教訓
利便性の高いツールだからこそ、そこには絶対的なルールも存在する!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。