コウフ・フィールドの20周年ロゴとは!?
今朝はこんな一枚から。
マグロちゃん in 秩父宮ラグビー場
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
数多くのスポーツフィールドに立てることは、スポーツ好きの私にとっては大きな喜びであり、またコウフ・フィールド株式会社を経営している醍醐味でもありますからね。
そういう思考回路だとか視点、それはわが社で働いてくれる多くのSTAFFが共有してくれていると思っています。
そんなコウフ・フィールド株式会社も振り返ると20年なんですよね。まさに、あっという間ですね。
では今回のお話しです。
コウフ・フィールドの20周年ロゴとは!?
「独自性」をジョーキーボールとジョーキーターフで表現!
改めてコウフ・フィールド株式会社、創業20周年。
振り返ると、ほんとあっという間の20年でしたね。
当時私が取締役を務めていた会社の社長からは「数年間社長やって来たら勉強になるだろう」という言葉をかけてもらったように記憶してます。まぁ、どちらかというと軽い感じ!?
でも、私個人で3,000万近い借金をして株式譲渡でコウフ・フィールドの第二創業。さらに、その後には増資も行って、最大で6,000万近い借金を抱えましたからね。はい、個人での借金ですよ。
軽い気持ち?勉強?
とんでもないですね。
ちなみに今も数億円の連帯保証人ですからね。だから人生の全てをかける「本気の覚悟」がなければ創業なんてできないし、会社経営なんてできませんよ。マジで。
そんな経緯は・・今日の講演会で詳しく話すとして、笑。
そうそう、今回のブログの本題はこちらです。
もちろん、会社のロゴマークを踏襲しての制作ですね。
あっ、会社ロゴが変わるのではなく、あくまでも20周年用ということで、新年度となる7月1日から一年間の期間限定ですから。お間違えのないように。
その会社ロゴをベースに、この20年間の歩みの中で見出した「独自性」をジョーキーボールとジョーキーターフで表現したものです。
まぁ、所要時間10分~20分程度で考えて、そして作り上げたことはナイショですけどね、笑。
でもね・・
20年間ずっと思いを持ってやっていればこそ、わずがの時間で出来上がる。
これこそが真理ですからね。
今日のブログからの教訓
「独自性」をジョーキーボールとジョーキーターフで表現!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
最後に・・冒頭の写真、秩父宮ラグビー場ですね。
(Photo by マグロちゃん)
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 人生初の佐賀空港発着フライトレポート。 - 2025年5月3日
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- 全日・四天王プロレスってご存知ですか?
- NEXT
- ドローン操縦規制をもっと厳しくすべき!