*

共感なき提案ではお客様の心は動かない。

公開日: : 関係性

今朝はこんな一枚から。

ラウンジにて

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は空港ラウンジでの一枚です。この日は日曜日ということもあり、ビジネスマンも少なくてガラガラでしたね。

では今回のお話しです。

共感なき提案ではお客様の心は動かない。

「寄り添うこと」は人間関係の土台であり、ビジネスの本質である。

仕事で成果を出す人は、技術や知識だけではなく、「相手の気持ちに寄り添う力」を持っているものです。

特に、お客様に提案をする場面では、この力が結果を大きく左右します。

なぜなら、どんなに素晴らしい商品やサービスでも、「この人、ちゃんと自分のことを考えてくれてるのかな?」という信頼がなければ、お客様の心は動かないからです。

例えば、学校の土のグラウンドを人工芝に改修する提案の場面です。

単に「人工芝に改修しましょう」と伝えたとしても、お客様は「工事費が高い。予算が厳しい」「本当に必要なのか?」という受け止めでしかありません。

そこで、しっかりと利用者、しいては施設管理責任者に寄り添って考えることです。

今のグラウンドでの怪我の発生率、雨が降った翌日のぬかるみの状態、授業が中止になる頻度、掃除の手間・・そこには先生方の苦労、生徒の悔しさ、保護者の心配などがあります。

そういった声を拾い上げて、「人工芝にすることで雨天翌日でも授業ができます。転倒やすり傷のリスクが激減します。土埃でユニフォームを何度も洗う手間も減り保護者の負担も軽くなります。何より、毎日思い切り走れる喜びが、生徒たちの笑顔につながります」という形で伝える。

これは最低限の提案ではないでしょうか?

大切なことは、ただモノを売るのではなく、相手の「困っていること」や「不安に思っていること」を理解し、そこに寄り添った提案を届けることで、相手の共感得ることです。

想像力。そう、大切なものは「想像力」です。

相手の立場になって考え、相手の本音に耳を傾ける。その積み重ねが、信頼を築き、結果に結びつくものです。

ほんと、小手先のテクニック云々より、寄り添う心、それが提案の本質だと思います。

繰り返します。

まずは相手の立場に立って心に寄り添う。そのうえで、自分の持つ知識や経験、上司や先輩の知見を総動員して「一緒に解決策を見つけましょう!」と向き合うことです。

寄り添うこと・・これはすべての人間関係の土台であり、ビジネスの本質です。

今日のブログからの教訓

「寄り添うこと」は人間関係の土台であり、ビジネスの本質である。
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの写真は出張先でのランチ紹介。出張先といっても空港ラウンジですけどね。はい、コンビニで調達した一品がポイントですね。笑

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
共感なき提案ではお客様の心は動かない。

今朝はこんな一枚から。 ラウンジにて 読者登録やBookmarkし

未来は待ってくれない。人口減少社会を生き抜く企業の覚悟とは!?

今朝はこんな一枚から。 MCミッション 読者登録やBookmark

一人でいると孤独感、二人でいると劣等感、三人でいると疎外感。

今朝はこんな一枚から。 男三人 読者登録やBookmarkしてもら

朝から甲子園の高校野球を4試合観て、夜はプロ野球観戦。なんて素敵な一日だろうか。

今朝はこんな一枚から。 東京ドーム 読者登録やBookmarkして

良質な睡眠は人生を立て直す最強の武器となる。

今朝はこんな一枚から。 人生の師匠と! 読者登録やBookmark