*

マーケティングにおける「No.1」の重要性とは?

公開日: : 最終更新日:2025/07/14 マーケティング

今朝はこんな一枚から。

仮面ライダー

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は幼少期の自分に見せてあげたい仮面ライダーとのインカメツーショットですね。笑

では今回のお話しです。

マーケティングにおける「No.1」の重要性とは?

現場の声を聞き、サービスを磨き、変化に先んじて動く。これまさに「変化こそ常道」なり。

参院選真っ只中です。どういった審判が下されるのでしょうか?

政治の世界と言えば、その昔、「2位じゃダメなんでしょうか?」という国会での発言が話題を呼びました。ほんと、今となっては遠い昔の記憶になりつつありますが。苦笑

しかし、ビジネスやマーケティングの世界において、この問いの答えは明確です。

「2位じゃダメですよ」

なぜなら、お客様は常に「No.1」を選びたがるからです。

たとえば、私たちが買い物をするとき、全く同じ価格帯で、同じカテゴリーの商品がズラリと並んでいたとします。その時、あなたはどの商品を手に取るでしょうか?

そう、大半の人が、迷わず「売れ筋№1」とか「人気No.1」と書かれた商品を選ぶはずです。

なぜなら、それは「多くの人に選ばれている安心感」と「品質やサービスの信頼」が詰まった証だからです。

仕事を依頼する場面でも同様です。

「地域No.1」「スピード対応No.1」「満足度No.1」——これらの称号は、お客様の決断を後押しする強力な武器となります。

では、「No.1」になるためには何が必要か?

まず、どの領域で1位を狙うのかを明確にすることです。

広く漠然としたNo.1ではなく、「この地域のこのサービスでは絶対に負けない」という一点突破の戦略が重要です。そう、「一点突破」これは中小企業生き残りのフレーズですよ。

そして、顧客のニーズを徹底的に理解し、他社にはない「圧倒的な価値」を提供すること。そこにスピード、品質、誠実さといった要素を加えていくことで、自然と「No.1」が見えてきます。

しかし、真に重要なのは、「No.1」を“守り続ける”努力です。

お客様の期待は常に変化します。従って、昨日のNo.1も、今日には陳腐化するリスクがあるものです。

だからこそ、現場の声を聞き、サービスを磨き、変化に先んじて動く。その不断の改善こそが、「1位の信頼」を維持し続ける唯一の方法なのです。

そう、まさに「変化こそ常道」ですよ。

「No.1」は、単なる結果ではなく、お客様との約束です。だからこそ、私たちはそこにこだわり続けなければならないのです。

今日のブログからの教訓

現場の声を聞き、サービスを磨き、変化に先んじて動く。これまさに「変化こそ常道」なり。
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの写真は地元でのディナーからの一枚。わがままメニューで私の好きなサツマイモ天ぷらを作ってくれたのは瀬高駅前にある「旬」さんですね。いつもありがとうございます。笑

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
マーケティングにおける「No.1」の重要性とは?

今朝はこんな一枚から。 仮面ライダー 読者登録やBookmarkし

気付いていますか?「幸せ」はすでに足元にあります。

今朝はこんな一枚から。 出張先での一枚 読者登録やBookmark

ライドシェア初体験レポート!

今朝はこんな一枚から。 with ソフトクリーム 読者登録やBoo

請負契約が「請け負け」であってはなりません。

今朝はこんな一枚から。 博多駅前にて 読者登録やBookmarkし

婚活にも「タイパ」の時代が到来している!?

今朝はこんな一枚から。 ジョーカー日本代表! 読者登録やBookm