*

アメリカ同時多発テロ事件から20年という節目に思うことは?

公開日: : 最終更新日:2021/09/16 価値判断基準, 政治

今朝はこんな一枚から。

出張時のダブルマスク!

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

日本の風景が織りなす素晴らしさは春夏秋冬にあります。それぞれの季節が人々の暮らしや心に豊かさをもたらしてくれます。

でも、ここ数年は春と秋が極端に短くなったように感じますね。9月中旬でも厳しい暑さの日々が続きます。出張時のダブルマスクもしんどいですが、でも都内出張時はマストアイテムですからね。

では今回のお話しです。

アメリカ同時多発テロ事件から20年という節目に思うことは?

総裁選では国家・国民の将来像をしっかりと描いた政策論争をすべし!

明日の17日に告示を迎える自民党の総裁選挙。野田聖子幹事長代行も総裁選立候補に向けて最終調整に入っているとか。

1回目の投票で過半数を獲得して勝利を決めたい河野陣営と、上位2名の決戦投票に持ち込み逆転勝利を決めたい岸田陣営と・・そこに4人目の立候補者が出るとなると1回目の投票で過半数を獲得しずらくなるので・・って、そんなパワーゲーム、権力争い?主導権握り?にはウンザリですね。

でも、影響力のある小泉進次郎代議士の「誰が党風一新できるか答えは明らかだと思う。河野さんの突破力は群を抜いている」というコメントに、「党風一新って何をどう変えるんだ?」「突破力って一体なんだ?」って突っ込んだりして、総裁選ニュースにどっぷりと見入ってしまう自分にもウンザリですが。苦笑

そういった状況下で、またしても理不尽な出来事が起きました。そう、北朝鮮です。

海上保安庁によると、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性のある2発が発射され、排他的経済水域の外側に落ちたという。菅総理は「先ほど北朝鮮が弾道ミサイルと判断されるものを発射した。本年3月25日以来、約6カぶりの弾道ミサイル発射は、我が国と地域の平和と安全を脅かすものであり、言語道断。国連安保理決議にも違反しており、厳重に抗議するとともに強く非難をする。我が国の排他的経済水域外の日本海に落下したと推定されるが、政府としてはこれまで以上に警戒・監視を強めていく」とコメント。(メールニュース)

またしても厳重抗議だけか・・と思っているところに、なんと2019年10月以来の日本の排他的経済水域内に落下したとの報道が。これってとんでもない事態じゃないんですかね?もはやわが国の防衛には全く抑止力がないってことですからね。

話しは変わりますが、今月は「9・11」アメリカ同時多発テロ事件から20年という節目です。日本人24人を含む2,977人が亡くなった20年前の映像を忘れることはありません。

その後、アメリカは報復でテロとの戦いを行い、これまでに世界で約89万7,000人~92万9,000人が死亡、このうち民間人は36万人以上、米軍の死者は約7,000人、米国が投じた戦費等は8兆ドル(約880兆円)に上った、との記事も目にしました。

日本は法治国家なので犯罪には法が裁きを与えますが、国際社会では通用しないですからね。従って「テロには報復しかない」という考えには賛同するものです。でも、その代償としては、あまりにも犠牲が大きすぎたのも事実だと思います。

難しい問題ですが、世界で「報復の連鎖」は止まることはない、これが今の国際社会なんですね。

でも、日本も当事者であることを忘れてはなりません。抑止力のない「厳重抗議」だけで国家・国民を守れるはずもありません。

総裁選においてもパワーゲームではなく、国家・国民の将来像をしっかりと描いた政策論争をして欲しい、そう願います。

今日のブログからの教訓

総裁選では国家・国民の将来像をしっかりと描いた政策論争をすべし!
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

ひと気のないところではマスクを外すことも大事ですね。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
マグロちゃん

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
JR九州の値上げ、これは知らなかった。

今朝はこんな一枚から。 地元にて 読者登録やBookmarkしても

特にゴールデンウィークは安全運転をお願いしますね。

今朝はこんな一枚から。 飲んだら乗るな! 読者登録やBookmar

人生初の佐賀空港発着フライトレポート。

今朝はこんな一枚から。 佐賀空港 読者登録やBookmarkしても

これはフェイクでもなんでもありません。

今朝はこんな一枚から。 マグロちゃん with ジョーカー 読者登

集客好調な大阪・関西万博ですね。

今朝はこんな一枚から。 暑くなりましたね。 読者登録やBookma