*

「イノベーション指数」ってご存知ですか!?

公開日: : 最終更新日:2019/04/03 マグロちゃん語録, コウフ・フィールド, 価値判断基準

今朝はこんな一枚から。

花粉症に悩まされる!?

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

今年初めて体験したのは・・というか、デビューしたことがありまして、それは「花粉症」なんですね。

やれやれ。

さて気を取り直して、コウフ・フィールド20周年を節目としたブログの第三弾ですね。

会社としてこれから更に追求したいテーマをお届けしますね。

では今回のお話しです。

「イノベーション指数」ってご存知ですか!?

意思決定のスピードアップ、営業利益率を高める、投資(研修研究費・広告宣伝費)の確保

「イノベーション指数」ってご存知ですか!?

はい、私はもちろん・・知りませんでしたけど、笑。

でも、そこに現れてくるキーワードってホント大事だな、そんな気付きもあったので備忘録兼ねて書き留めておきますね。

イノベーション指数とは・・

イノベーション指数は「組織力」、「価値創出力」、「潜在力」の3項目で構成する。各項目はそれぞれを構成する要素の平均値でイノベーション指数は3つの力の合計点になる。

ちなみに、世界に目を向けるとこんな感じです。

世界の第一位から第四位まではご存知「GAFA」なんですね。さすが・・とでも言っておきましょうか。

先ほど記した通り、イノベーション指数とは「組織力・価値創出力・潜在力」の3項目なんですけど、大事な着眼点は「それらの3項目がどのような要素で」評価されているのか?ということにあります。

今の時代、いやこれから先の経営におけるマストキーワードですね。

組織力とは?

経営陣の多様性として外部取締役、女性取締役の割合、アイデア・柔軟性として役員の平均年齢、意思決定スピードとして役員人数、の合計4要素で構成。

価値創出力とは?

時価総額と変化率、価値の獲得力として売上高に占める営業利益率と変化率、営業利益と変化率、市場開拓力として海外売上比率とその変化率、合計8要素で構成。

潜在力とは?

技術力への投資として研究開発投資と変化率、市場化への投資として販売管理費と変化率、製造への投資として設備投資と変化率、の合計6要素で構成。

まぁ、わが社だってGAFAとまでは望まなくても、キラリと光る会社は目指していますからね。そのために、「強さ」に磨きをかけるテーマ、「弱さ」を改善するテーマ、そういったものを掲げて挑み続けることは大事なことです。

そうですね、上記のキーワードでいえば、特に以下の3つですかね。

意思決定のスピードアップ、営業利益率を高める、投資(研修研究費・広告宣伝費)の確保。

うん、20周年を節目として、更に追求したいテーマでもありますね。

今日のブログからの教訓

意思決定のスピードアップ、営業利益率を高める、投資(研修研究費・広告宣伝費)の確保!
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし

まさかの市議会解散に思うこと。

今朝はこんな一枚から。 エレベーター内にて 読者登録やBookma

自ら争いを起こさないようにするために大切なことは?

今朝はこんな一枚から。 貸し切り車内!? 読者登録やBookmar