15th・KOFUカップのポスターに秘めた思いとは!?
今朝はこんな一枚から。
マグロちゃんのパフォーマンス!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
アイキャッチ画像は、もちろんコチラの作品ですよ。
では今回のお話しです。
15th・KOFUカップのポスターに秘めた思いとは!?
隠された知られざる物語、この思いを知ればこそ感動が沸き上がる!
ボヘミアン・ラプソディ。
私の青春の一ページでもあるクイーンの音楽。でも、私に限らずクイーンの音楽を聴いたことがないという人はいないのでは?
まさに伝説のロック・グループですよね。
そのボーカルであるフレディ・マーキュリーの壮絶な半生とクイーンの軌跡を描いた物語、それがボヘミアン・ラプソディです。
しかも、エイズ発症によって死去した事実にもしっかりと向き合っていることに、また心の葛藤、堕落、そして再起というシナリオにグイグイと引き込まれていきましたね。
音楽に隠された知られざる物語、この思いを知ればこそ、感動が沸き上がるものです。
心が震えましたね。泣きましたね。
そして、私の青春のヒットナンバーがもたらす高揚感、圧倒的な映像と音楽、これも魂を揺さぶり続けてくれましたね。
そして圧巻はラストの命懸けのパフォーマンス。伝説のライブ。
はい、間違いなく今年一番の映画でしたね。
そんな作品を一言集約するならば・・
音楽を心から愛し、仲間との繋がりに魂が揺さぶられる感動がある!
(マグロちゃんの一言集約)
ですかね。
ということで・・
スポーツを心から愛し、仲間との繋がりに魂が揺さぶられる感動がある!
(ジョーキーボールへの思い)
はい、これが2019年第一弾となる15th・KOFUのポスターに秘められた思いですね。
今日のブログからの教訓
隠された知られざる物語、この思いを知ればこそ感動が沸き上がる!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
そうそう、ジョーキーボール・KOFUカップのフルポスターも紹介しておきますね!
あっ、おまけの一枚もね、笑。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
大切な視点は「競争」より「共創」なんです。
マグロちゃん
-
-
「握った手の数、歩いた家の数しか票は出ない」に学ぶ。
マグロちゃん