まさか本質を忘れちゃいないですよね?
今朝はこんな一枚から。
これもコウフ・フィールドの作品!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
我々は単に遊具を設置している施工会社ではありません。親子が集える、子ども達が活発に走り回れる、そんなコミュニティ空間を創出している空間デザイン企業なんです。
これがわが社のランドスケープ事業の本質ですね。
では今回のお話しです。
まさか本質を忘れちゃいないですよね?
仕事を通じて社会に貢献していること、その本質を見失うな!
さぁ、ちょっと一人ブレーンストーミングをやってみますね!
・健康になる。
・医療費削減に貢献する。
・気分転換を促し仕事の成果を高める。
・体を動かし頭をリフレッシュし勉強に取り組める。
・いつまでも働ける体を作れる。
・仲間を作れる。
・仲間と一緒に感動が味わえる。
・国際平和に貢献できる。
・ルールの必要性を学べる。
・指導者との関係性が構築できる。
えーと、あと何がありますかね?
そうそう、
・健全な精神を育める。
・イジメがなくなる。
・年金制度崩壊に一役買える。
・人生の生きがいが持てる。
よしっ、とりあえずこんな感じかな。
うん!?
どんなテーマで一人ブレーンストーミングをやっているのかって!?
でも、すでに多くの皆さんはもうお分かりですよね(笑)
そう、一人ブレーンストーミングのテーマは「スポーツの持つ意義」なんですね。
でも、改めてこうして見ると、スポーツをすること、言い換えると「我々がスポーツを普及させること」は目的じゃなくて、あくまでも手段なんですね。
それを、スポーツに対する背信行為となった日大アメフト部が起こした事件、その当事者にもしっかりと伝えたいですね。
ましてや極端な話しだけど、勝つことなんて目的じゃないんですよ。たとえ目標であったとしても、それは目的じゃない、そう声を大にして伝えたいですね。
だって、そもそもがスポーツ自体、目的じゃないですからね。
それって健全な精神に背いてないですか?
それで仲間と一緒に感動が味わえますか?
そういうことですよ。
いずれにしても、物事の本質を見抜く力、我々がやっている事業の本質、これを忘れてはならないということですね。
今日のブログからの教訓
仕事を通じて社会に貢献していること、その本質を見失うな!
(マグロちゃん語録)
そういうことですね。
あなたの仕事の本質は何ですか?
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
中国人経営者との会話で気付いた国民性の違いとは?
マグロちゃん
-
-
あなたは懐の深さを持ち合わせていますか!?
マグロちゃん