*

来年のGWは10連休を検討しているとのことですが・・!?

公開日: : 最終更新日:2018/05/06 マグロちゃん語録, ジョーキーボール, 価値判断基準, 政治, 人生論

今朝はこんな一枚から。

マグロちゃん in 瀬高町

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

相変わらずステキなマグロちゃんの「インカメ・グループショット」でしょ(笑)

それにしても、やっぱり持つべきものは仲間ですよね。

さて、今日はGWの最終日となる5月6日。とくれば・・はい、ジョーキーボール・第10回KOFUカップですね。

あっ、こちらはジョーキーボールの新しいフィールドサポーターですね。ご支援ありがとう♡

では今回のお話しです。

来年のGWは10連休を検討しているとのことですが・・!?

悲鳴を上げる中小・零細企業への視点を見失ってはダメ!

今年のゴールデンウィークは皆さんいかがお過ごしでしょうか?

みなさんの中には先月の28日(土)から今日の6日(月)まで、9連休という方も多かったのではないでしょうか?

ちなみに私は「仕事」という趣味に没頭してましたけどね(笑)まっ、今日のジョーキーボール・KOFUカップに代表されるように「楽しむ視点」を持ってやるだけですけどね。

会社内では有給休暇取得も積極的に奨励しているので、9連休だったスタッフもいましたね。はい、それはそれで全然オッケーなんですよ。

社長は仕事漬けでもスタッフは休んでね、ということで(笑)

もちろん、沖縄に出張してくれているスタッフは現場に忙殺、それ以外でも仕事に追われていたスタッフもいたようで、それはそれで申し訳ない・・というか、感謝ですよね。

さて、「平成最後の一年」カウントダウンも始まってますが、来年4月30日の天皇陛下の退位と5月1日の皇太子さまの新天皇即位に向け、政府はGW10連休を検討しているようですね。

国民の祝賀ムードを盛り上げるため、とあります。具体的には2019年に限っての祝日法改正です。

もちろん、日本国民として祝賀ムードを高めることには心から賛成しますよね。まさに新しい時代の幕開けですから。

でも、その一方では10連休といってもはたしてどれだけの人が休めるのか、観光地をはじめとしたサービス業では人手不足にあえいでいる中で、実は悲鳴を上げる中小・零細企業もいることを忘れてはならないと思います。

それらは製造業や建設業、全ての産業において顕著な事ですよね。

政府は働き方改革で休日を増やしたり、残業を規制したり、非正規社員と正社員との格差是正をしたり・・なんてやってますけど、そんなのは企業に任せておけばいいんですよ。

って、こんなことを書くと怒られるのでしょうけどね(苦笑)

でも、人口減少に労働力不足といった喫緊の問題もさることながら、その半面ではITやAI、更には大幅な公共投資の削減が見込まれる中で、人手余り時代の到来もいわれているんです。

人手不足時代に人材を確保し、人手余り時代に雇用を確保する。

まさに企業は四苦八苦ですよ。

言うまでもなく企業とはゴーイング・コンサーン(継続企業)を最大の目標として取り組んでいるんです。そういった企業が破たんすれば10連休どころじゃないですからね。

もしかして、政府に「労働とは苦痛である」という前提があるから、休日を増やしたり、残業を規制したりするんじゃないんですかね?

綺麗事じゃないけど、仕事とは楽しむものである、私なんてこう考えていますけどね。それでも、生産性向上に高付加価値化を追求して、結果として休日増加に残業ゼロは目指すところですよ。

でも、それは強制すべきものじゃないと考えますけど。悲鳴を上げる中小・零細企業の実態に即した政治も行って欲しいと思いますよね。

あっ、これは愚痴じゃなくて提案ですからね(笑)

今日のブログからの教訓

悲鳴を上げる中小・零細企業への視点を見失ってはダメ!
(マグロちゃん語録)

GW最終日にあたり、伝えるのはそんなメッセージですね。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし

まさかの市議会解散に思うこと。

今朝はこんな一枚から。 エレベーター内にて 読者登録やBookma

自ら争いを起こさないようにするために大切なことは?

今朝はこんな一枚から。 貸し切り車内!? 読者登録やBookmar