「取材商法」ってご存知ですか?
今朝はこんな一枚から。
日の出とともにドローンフライト!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
広報活動のために・・そんなマグロちゃんのドローンパイロット風景の一枚ですね。
この日は「日の出」とともに・・というミッションだったので、やや寒そうでしょ、笑。
では今回のお話しです。
「取材商法」ってご存知ですか?
伝わらなければ存在価値なし!やってることを正しく伝えるための情報発信を地道にやろう!
取材はオッケーだけど、取材商法はね・・そんな取材商法について書きますね。
取材商法とは、まず起業家や中小企業オーナー経営者をターゲットとして取材を申し込むことから始まるんですね。
そもそも、資本力や知名度のない起業家や中小企業オーナーにとっては、そういった取材を通じてメディアに取り上げてもらえるってことは、喉から手が出るほど欲しいチャンスなんですよね。
わが社もしかりですよ。
まぁ、そこにつけ込むってことなんでしょうけどね。
それに「◯◯商法」って表現されることがそもそも如何わしいんですけどね。
詳しいやり方とすれば・・
「取材内容はもちろん無料で掲載します。でも、わが社はメディアを活用したPR会社ですから、貴社のためになる提案もさせて下さい」
「写真撮影もできるスタジオがあるので◯◯にお越し下さい」
そんな感じ。
そして指定された場所に行ってみると、取材とは名ばかりで、延々と「押し売り」営業をする、肝心の取材はなし、ということですね。驚きでしょ!苦笑
「完全成功報酬だから安心です。〇〇というサイトに半年間掲載してもらいます。費用は〇〇万円です」
「最初にPR動画を作成するので◯◯万円の費用だけご負担ください」
あーね、そういうことなのよね。
要はお金を払ってメディアに取り上げてもらいましょう!ってこと。まぁ、別に違法ではない商法なんですけどね。
えっ?やけに詳しいじゃないかって?
はい、その昔「物は試し」ってことで体験しましたからね。
そうそう、写真撮影ができるスタジオ?
いやいやいや、フツーの応接室だし、笑。
でも繰り返しますけど、取材を受けてメディアに取り上げてもらえるってことは、資本力のない起業家や中小企業にとっては有効な販促手段ですからね。
例えば・・
RKB毎日放送「志、情熱企業」で会社紹介された時は反響も大きかったですからね。(下の画像よりリンクしてます)
うん、いいね!
これからも価値あるサービスの提供、社会のお役に立てる事業展開を行い、そしてやってることを正しく伝えるための情報発信を地道にやるのみなんですね。
あっ、取材は全然オッケーですからね。メディア、マスコミ関係者の皆様、よろしくお願いしますね、笑。
今日のブログからの教訓
伝わらなければ存在価値なし!やってることを正しく伝えるための情報発信を地道にやろう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
あっ、最後に告知ですね。この度新しいカタログも完成しました。(表紙だけ紹介しますね)
スポーツ関係者の皆様、充実のラインナップでコウフ・フィールド株式会社がきっとお役に立ちますよ!
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。