芝生管理の基本作業といえばコレですよ!
今朝はこんな一枚から。
白髪頭のマグロちゃん
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
白髪染めをやろうかな・・なんて考えたことは全くないですね(笑)
でも、芝刈り・・じゃなかった、髪の毛はそろそろカットしないと、ですね。
では今回のお話しです。
芝生管理の基本作業といえばコレですよ!
芝生も人間も「成長点」を大事にしよう!
スポーツターフってご存知ですよね?
簡単に言えば、サッカーやラグビーなどのスポーツに使用することを前提とした芝生の総称ですね。
だから、スポーツに利用されない公園などの芝生地と比べると、以下のような要求事項もあるのです。
・激しい踏圧に耐え、プレイ損傷からの回復が早いこと
・補修しやすく、播種(はしゅ:種まきの事です)や植え込みの際、ターフ(芝)の形成が速いこと
・茎葉(けいよう)がよく密集し、スポーツの際に必要なクッション性、感触を持ち備えていること
・一年中きれいな緑色を保ち、美観が良いこと、かつ選手にとっても快適なプレイができること
・雨天でも滞水やぬかるむことがなく、プレイに支障を来たさない下部の排水構造を持ち、併せて芝草の生育に適した床土(とこつち)構造を有していること
どないですか?
スポーツターフって奥が深いでしょ(笑)
そもそも「芝生」という言葉ですが、その芝生を構成する植物は「芝草」と呼ばれ、この芝草が整備されて、つまり刈り込まれて初めて「芝生」と呼ばれるんです。
従って、刈り込みという作業は芝生管理の「基本中の基本!」って感じですかね。
では、逆説的に刈り込み作業が適切に行われなかったらどうなると思いますか?
茎が節間伸長、つまり直立茎が伸びるということで・・って専門的な話しはさておき、要は雑草のようになってしまうのです。
さらに、茎が密生してしまうと、風通しや日当たりも悪くなって、蒸れた状態となるので病害・虫害を招く恐れも出てきますね。
つまり、美観的にも機能的も優れた芝生を保つために欠かせないお手入れの一つが「芝刈り」という作業なのです。
これまたちょっとだけ専門的な話しになるのですけど、芝草は上に伸びようとする「成長点」を持っているのですね。
茎頂(主茎の頂点)の分裂組織である頂芽、それと地表付近(主茎の基部)にも複数の成長点があるのです。
芝生というのは、この芝刈りを頻繁に行うことで「成長点」を刈り取ることなく風通しや日当たりが良くなり、芝が元気に育つ環境となるのですね。つまり、茎葉や匍匐茎が刺激されて密生した芝生になっていくのです。
まぁ、人間だって「成長点」ってあるじゃないですか。
いかに成長点を見出して、大事していくのか?ということですよ(笑)
成長点とは異なるけど、樹木の生長には一次生長と二次生長があるのですね。
一次生長とは「伸長生長」で根の軸方向の成長です。二次生長とは「肥大生長」で、根の直径の方向に大きくなる生長です。
これなども人間に例えると伸長生長は「スキル」であり、肥大生長は「繋がり」って置き換えると分かりやすいですからね。
今日のブログからの教訓
芝生も人間も「成長点」を大事にしよう!
(マグロちゃん語録)
大切なことは、スキルと繋がりですね。
今回はそんなお話をお届けしました。
最後に、スポーツターフ芝刈り機の最新技術をお知らせしますね。(1分の動画です)
ご用命はコウフ・フィールド株式会社までね!!
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
インドネシアショック!
マグロちゃん
-
-
情報は共有化されないと・・もはや情報ではない。
マグロちゃん
- PREV
- 真のプロフェッショナルとは!?
- NEXT
- スポーツフロアは正しくメンテナンスされていますか?