「検察は不起訴処分とし、その理由は明かしていません」って、どうなの?
今朝はこんな一枚から。
マグロちゃん in 景色の綺麗な場所
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
景色の綺麗な場所なんだけど、このインカメ画像じゃ真っ白でしかないね(苦笑)
スマホの画面に表示されている背景に指で触ると・・
あかん、今度は顔が真っ黒や(苦笑)
まっ、そんなどうでもいいことはさておき・・
では今回のお話しです。
「検察は不起訴処分とし、その理由は明かしていません」って、どうなの?
誤りがあれば素直に認める、それが信頼につながる!
裁判員制度。この目的とは・・
一般国民が刑事裁判に参加することにより、裁判が身近で分かりやすいものとなり、司法に対する国民のみなさんの信頼の向上につながること。(最高裁判所WEBより)
とあります。
これまでの専門的な正確さを重視する余り審理や判決が国民にとって理解しにくいものであったり・・という部分を改善するという事なんでしょうけど、それで信頼の向上になるんだろうか、と個人的には今でも疑問なんですけど。
むしろ国民目線を取り入れて被告人が有罪かどうか、有罪の場合どのような刑にするのか、それをベースに法律や制度等を改めるのであれば、それ相応の意味合いはあるのかと思いますけどね。
それに・・
はたして信頼ってなんでしょうか!?
しかも、私なんて裁判に至る以前の問題も多いんじゃないかと思いますけど。
例えば、先日もこんなニュースを目にしました。
検察は不起訴処分とし、その理由は明かしていません。
という文言。皆さんもたまに耳にしますよね。
つまり分かりやすく言うと、今回は「無罪」という事なんですよね。まっ、細かく言うと「罪は犯しているけど起訴は見送る」というケースもあるでしょうけど。
大切なことは、検察判断が起訴だろうが不起訴だろうが、その前に「逮捕・送検」されているという事実です。
つまり、不起訴になってしまえば、逮捕・送検という行為そのものが問われなければならない、という事です。
だからこそ、不起訴の理由も明確にされてしかるべきだと思いますけど。
これは声を大にして言いたいですね。
不起訴の理由も明確にされてしかるべき!
逮捕を目指した事情聴取もしかりで、任意と言いながら身柄拘束してしまう。自供がなければ一体誰がどう責任を取るのだろうか?
しかも逮捕された当人だけじゃなくその関係者、或いは任意同行を求められた当人だけじゃなくその関係者全てにおいて不安や動揺を与えることですからね。
警察では当たり前の日常行為であっても、一般市民には非日常的で驚愕する出来事なんですよね。
あっ、そういえば警察関係者の中にもこのブログを読んでいる方もいるかも知れませんが(苦笑)・・でも警察批判じゃなく制度改善への提案ですから。
任意と言いながら身柄拘束をしてしまう、結果「逮捕」には至りませんでした。
逮捕・送検しておきながら、結果「不起訴処分」となりました。
やはり国家・国民の安心・安全を守ってくれる検察含めた警察組織には正確性を一番期待しますよね。
そのためには「検察は不起訴処分としその理由は明かしていません」という事では正確性向上に向けた改善なんて出来ないんじゃないだろうか、そう思いますけどね。
この世に完全なんてありません。制度や法律に不備もあれば、それを運用する人間にもミスはあります。
だからこそ、誤りがあれば素直に認める、それが信頼につながることだと思います。
今日のブログからの教訓
誤りがあれば素直に認める、それが信頼につながる!
(マグロちゃん語録)
下手な言い訳や嘘なんて絶対にダメですからね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
4つ目のがん治療方法に学ぶ経営視点とは!?
マグロちゃん
-
-
コウフ・フィールド株式会社で働く魅力とは!?
マグロちゃん