あなたの成功パターンってなんですか?
台風が気になりつつも・・明日はジョーキーボール・KOFUカップです!
マグロちゃん in ジョーキーボールパーク
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
さぁ、明日は「エンジョイ&フィットネス」というジョーキーボールのエンジョイとは一体何なのか、フィットネス効果とはいかにあるのか、そんな事を自らの体で実証実験してみたいと思います(苦笑)
まぁ・・一番の目標は月曜日に仕事が出来るように怪我をしないこと!ですけどね。
では今回のお話しです。
あなたの成功パターンってなんですか?
成功パターンや失敗パターンから「独自のノウハウ」を身に付けよう!
仕事をやっている中で、やはり一番嬉しい瞬間というのは「受注」が決まった瞬間ですね。
あっ、残念ながら「クジ引き」という運に任せた入札の時もしかりなんですけどね。落札業者に一喜一憂、そして電子入札で「落札候補者:コウフ・フィールド株式会社」と通知が届いたら、とっても喜んでますけど(笑)
施工作品として工事が竣工した時や、施工に際してお客様から絶賛された時よりも、やっぱり「仕事が決まりました!」というスタッフの報告に勝るものはありませんね。
反面、失注(当社が受注できなかった時)報告は一番気が滅入る時でもありますね。
「しょうがないね。失敗した原因をしっかりと分析して次に繋げることだね」とは言うものの、やはり残念、悔しい、歯痒い、辛い・・そんなネガテイブ空気に感染されてしまいますからね(苦笑)
そうそう、でもね、ホント失敗要因はしっかりと分析しておかなきゃダメだし、失敗から学ばないとダメですよね。
少なくても同じようなミスを繰り返すようじゃ人間としての進歩、成長もないですよ。
そして、仕事が受注できた時もまたしかり。単に喜んでいるだけじゃダメですからね。
「今回受注出来た成功要因は何だろうか?」という振り返りこそ大事なんですよね。
成功要因から導き出すのは「成功パターン」であり、そして失敗要因からは「失敗パターン」なんです。
いずれも、それらを活かすことが重要であり、その蓄積こそが「独自のノウハウ」になるんだと思います。
今日のブログからの教訓
成功パターンや失敗パターンから「独自のノウハウ」を身に付けよう!
(マグロちゃん語録)
そういう事ですね。
最後に・・
ジョーキーボール & ドローン
でもね、ここ数年で一番きつい腰痛が・・明日はヤバいね(汗)
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- あなたのビジネスの問題ってなんですか!?
- NEXT
- 選挙制度、政党政治にクエスチョン!