2017年9月10日、ありがとうサービス.夢スタジアムのこけら落としイベント!
ありがとうサービス.夢スタジアムのこけら落としイベント!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
昨日はFC今治5,000人サッカースタジアムのこけら落としイベントに参加する機会を得ました。
ありがとうサービス.夢スタジアム
ただ、前日のスケジュールの関係で深夜に自宅を出発して、何とスタジアムまで約480キロ、更に出雲まで約210キロ、合わせて690キロという走行距離を寝ずに車で移動したことは猛省ですね。はい、すみません。ちょっと無謀でしたね。の~ずぃ~、申し訳ない!
ということで、今朝のブログもやや遅めの投稿です(苦笑)
スタジアムには、なんとか夜明け前に着くことが出来ました。
スタジアムから見える風景
夜明け前のピッチ
今回のブログでは、そんな「ありがとうサービス.夢スタジアムのこけら落としイベント」を少しだけ紹介しておきたいと思います。
2017年9月10日、ありがとうサービス.夢スタジアムのこけら落としイベント!
まずは立役者。ご存知、FC今治の岡田武史オーナーとありがとうサービスの代表取締役経営最終責任者井本雅之さんです。
この二人がタッグを組まなかったら実現できなかったスタジアムなんです。
「さぁ、まずは帆を上げろ!」そんなMCの言葉で始まったオープニングセレモニー。
スタジアムの形を利用したその演出に、思わず多くの驚きの声が出ていましたね。
FC今治には新しくテーマソングが誕生したんですが、それを制作いただいた「多保孝一feat.鶴岡 良」による初生披露もありました。(CRAZY WEST MOUNTAIN 鶴岡良氏による歌唱)
そして、EXILE・USAから一日広報部長となった「DANCE EARTH PARTY」が参加。とってもかっこ良かったですね。
そして懐かしい人の登場。FC今治のチームアドバイザーとして紹介されたラモス瑠偉さんです。なんとドローンで運ばれてきた試合球を受け取るキックオフイベントです。
靴を脱いで裸足でピッチに入る姿がとっても印象的でした、
こけら落としマッチは、JFL・第7節「FC今治vsヴェルスパ大分」です。試合前のリスペクト宣言に共感。
このリスペクト宣言はJFA(日本サッカー協会)の理念です。
リスペクトの本質を、常に全力を尽くしてプレーすること、そしてそれはフェアプレーの原点であるととらえています。仲間、対戦相手、審判、指導者、用具、施設、保護者、大会関係者、サポーター、競技規則、サッカーというゲームの精神、それらサッカーを取り巻くあらゆるいろいろな関係の中でとらえていきたいと考え、「大切に思うこと」としました。
「フェアで強い日本を目指す」。リスペクトは、世界からも認められた日本が誇る価値です。日本人らしさを出して戦っていくことが大事です。それがサッカー、スポーツの価値を高めていくことにつながります。こういったことはまさに今の社会に必要なことです。社会からサッカーが尊敬され、サッカーが文化となる。サッカーから、スポーツ、そして日本社会にこういった価値観を広めていきたいと考えています。(JFAホームページより)
うん、そうですね。
相手チームの選手は「敵」ではない。サッカーを楽しむ大切な「仲間」である。仲間にけがをさせるようなプレーは絶対にしてはならないことである。
そんなメッセージにも共感です。
それにしても、岡田武史オーナーの思いもあり、選手と観客が近く、一体感がハンパないスタジアムですね。
うん、素晴らしいスタジアムです。少しは伝わったでしょうか?
そんなスタジアムづくりにコミットできたのも、人生最大級の喜びですね。
ご縁に感謝です。
今日のブログからの教訓
そこにいる全ての人が、心震える感動、心踊るワクワク感、心温まる絆を感じられるスタジアム!
(マグロちゃん語録)
あっ、教訓ではなく、これはスタジアムビジョンですけどね(笑)
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
老兵は去るのみ。その言葉の真意、私の解釈とは!?
マグロちゃん