*

「こだわり」の組み合わせが唯一の価値を生み出します。

いつもの病院で目覚めた日曜日の朝です。
うん?いつもの?まぁナイショだけどね。

マグロちゃん 病院

おはようございます。
情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

うん、ブログを書きながら最近ちょっと思う事があるんですけど・・・

それは・・「最近のマグロちゃんって仕事漬けじゃないのか!」ということ。
そう、まるで何かに憑りつかれたかのように(苦笑)

そもそも仕事もプライベートも線引きなんてないし、選挙があれば選挙のお手伝いもやるし、地元行政区の会合があれば資料作りからお手伝いをするわけで・・まぁ「頼まれごとは試されごと」だから、自分に出来る事があれば妥協なくやっているだけなんですけどね。

家族はもちろん、友人やスタッフからの頼まれごとにも全身全霊真心込めて対応させて頂いてますから(笑)

もしそれが大親友のためならば、それこそ何でもやっちゃいますからね。

はい、これがマグロちゃんの性格ですから。しょうがないですね。

という感じで、日曜日限定のゆる~いブログをお届けしますね。

大牟田にある炭火地鶏屋「地かろ」というお店をご存知ですか!?

天草大王がとっても美味しいお店、それが大牟田市にある炭火地鶏屋「地かろ」です。

もともとは友人からランチに誘われたことのあったお店なんです。
とにかく、安くてうまいと。

そうそう、親友の黒田満英だよ。

そして忘れた頃に、別の友人から誘われ、また行き出すようになったお店です。
うん?ところで誰だっけ?圭介?だったら友人じゃなく親戚だけど・・(苦笑)

まぁ、それはいいとして、イチオシメニューの炭火焼「地かろ鶏もも」を紹介しますね。
では焼き方の流れに沿った写真をどうそ。

地かろ

地かろ2

地かろ3

①まずは、皮のついている片面だけをしっかりと焼きます。
②皮がパリパリにしっかりと焼けたら裏返します。
③ある程度焼けたら、ハサミで小さく切り分けます。
④用意された秘伝のタレに付けて焼きます。

ポイントはタレ焼きと塩焼きがあるんですけど、やはりタレ焼きをオーダーするという事です。
そして、タレを付けて焼くのを何度か繰り返す事によって、天草大王とタレが一体感を出してくれます。

伝わってますかね!?

天草大王は天草地方特有の地鶏で、その美味しさは全国にも知られている地鶏の一級品ですからね。

もうね、こだわりですよね。

食材と炭火焼とタレの三位一体ですね(笑)

「こだわり」の組み合わせが唯一の価値を生み出します。この独自の価値こそが真の看板メニューとなるんです。
(マグロちゃん語録)

ねっ、凄いでしょ。

日曜日限定のゆる~いブログでも、ビジネスブログですからね。

ナイスなマグロちゃん語録でしょ。

あっ、今夜あたり「地かろ」にでも行こうかな・・

でもね、タレ焼きにはホントは赤ワインなんだろうけど・・・

地かろで飲むワイン

冷えすぎてますヨ!
赤ワイン用のグラスがないですヨ!

まぁ、それを差し引いてもお薦めですけどね。

それにしても、この病院では熟睡が出来ませんね(苦笑)

マグロちゃん 病院 眠れず

ではでは。

■マグロちゃんの会社の公式サイトにもお立ち寄りくださいね。
コウフ・フィールド株式会社

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし

まさかの市議会解散に思うこと。

今朝はこんな一枚から。 エレベーター内にて 読者登録やBookma