*

挑戦を諦めたときに年老いていく。

公開日: : 人生論

今朝はこんな一枚から。

林義規氏とのツーショット

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真はサッカー界における豊富な経験や人脈をお持ちで、日本サッカー協会の前・副会長の林義規氏との一枚です。

「私は毎日ブログを書いていますけど、この写真使わせてもらっていいですか?」
「はい、遠慮なくどうぞ!」

そんな会話もあったので、使わせてもらっています。笑

そうそう、二人の共通点はワイン好き(笑)ちょっと飲みすぎましたけど、ご縁に感謝ですね。

では今回のお話しです。

挑戦を諦めたときに年老いていく。

必死さが血となり肉となる。

「人は歩みを止めたときに、そして挑戦を諦めたときに、年老いていくのだと思います」

あっ、これは私が勝手に人生の師匠の一人だと決め込んでいるアントニオ猪木さんの言葉ですね。笑

サミュエル・ウルマンの名言にも「青春とは、人生の一時期のことではなく、心のあり方のことだ」とあります。

これも私の人生指針の一つですが、いずれも「老い」の定義ですね。

情熱と挑戦、変化こそ常道。

これは自分自身に落とし込んで、常々発信している言葉ですが、私からこれが消え失せた時は、人生終焉の時となるでしょう。

はい、少なくてもビジネスの世界からは引退ですよ。

そんなことを自らに問いかけ続けることこそが、一番大事なんだとも思います。

今日はアントニオ猪木さんの言葉をもう一つ紹介しておきます。

「妥協して敗れるのか、必死に闘った結果敗れるのかでは大きな違いがある」

プロレスは観客がいてこそ成り立つものです。

あっ、その昔巌流島での無観客決闘試合もやっていましたけどね。それはさておき。苦笑

要はお客様への感動の伝わり方ですよね。

手に汗握る、声援を送る、それはリングで戦っているレスラーの必死さがあればこそ、なんです。

妥協して、中途半端で・・なんて、つまんない試合ではお客様は離れていきますからね。

それともう一つ、これはビジネスでも当てはまることですが、必死にやることで力が付くということです。

100のスキルがあるとして、80で妥協すれば、その次は80が基準となり、そこで同じように妥協すれば、結果は60のパフォーマンスしか上がりません。どんどん下降するばかりです。

100のスキルがあって、110を目指して必死にもがき苦しみ取り組む。結果は101かも知れないけど、少なくてもスキルはアップしていますからね。

そういうことです。

「これまでのプレゼン資料で一番の秀作はどれですか?」

「はい、次のプレゼン資料です」

こんな姿勢ですね。

今日のブログからの教訓

必死さが血となり肉となる。
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの写真はアパホテル 八丁堀新富町さんでの一枚。正月モードなので、ちょっとタイミングを逃した一枚ですけどね。苦笑

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
マグロちゃん

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
これはフェイクでもなんでもありません。

今朝はこんな一枚から。 マグロちゃん with ジョーカー 読者登

集客好調な大阪・関西万博ですね。

今朝はこんな一枚から。 暑くなりましたね。 読者登録やBookma

減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!?

今朝はこんな一枚から。 疲労困憊かな・・ 読者登録やBookmar

都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか?

今朝はこんな一枚から。 先日の出張先・大田区蒲田にて 読者登録やB

一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。

今朝はこんな一枚から。 のんびりとバス移動 読者登録やBookma