その昔「瞬間湯沸かし器」って言われていた時代があるんですよ。
今朝はこんな一枚から。
移動中での一枚!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は新幹線の車内での一枚です。いやいや、誰もいないなんて珍しかったので(笑)
では今回のお話しです。
その昔「瞬間湯沸かし器」って言われていた時代があるんですよ。
自分勝手な視点を捨てて、相手の立場や価値観をリスペクトしてあげること!
その昔「瞬間湯沸かし器」って言われていた時代があるんですよ。
うん?今もじゃないかって?
あぁ、まだそんな一面も残ってますかね。苦笑
でも、自分なりに怒りの感情コントロールは心がけているつもりなんですけどね。
それでも怒りの感情を否定するものではないので、その時は「これから怒りの感情を吐き出しますよ!相手に叩きつけますよ!」って自分自身に承認決裁伺いを出してからなんですけどね。
つまり、計画的犯行ってことですよ。確信犯ですね。
だから「瞬間湯沸かし器」的にその場でブチ切れるのはNGなんです。それは避けなければならないことだと自覚してます。
でも・・ね。苦笑
未熟な私は「瞬間湯沸かし器」的な怒りを抑制するために、まずは「ここで怒鳴ってもしゃーないよ」って自分に言い聞かせることが先決なんです。
一呼吸おけと。
あるアンガーマネジメントの専門家に言わせると「6秒間」という時間を置くことが大事だと言ってましたね。
いずれにしても一呼吸おけと。
そして、怒りの感情が沸きあがって、一呼吸耐え忍んでいる時に考えるんです。
それはたった一つのことですよ。
「俺は何に対してブチ切れそうになっているだ?」とね。
例えば、宿町への記帳を求められた時に「あー、面倒くせー」なんて、単なるワガママですからね。
まぁ、これは極論だけど、結局そういうことなんですよ。自分勝手な視点なんですよ。
そして対処策もたった一つのことです。
「怒りの対象となる相手の立場、価値観をリスペクトしてあげる」これだけのことです。
あっ、もし怒りの相手がマシン(機械)だったからどうするかって?
簡単です。
ネタにするだけです。
そうそう、こんなことがありましたね。
自販機で飲みたいドリンクを押したら違う飲み物が出てきた、という出来事です。
もはやマシンをぶち壊すことなんて出来ないので、ネタにするんですよ。
「あれっ?珍しいドリンク飲んでるね?」
「そうそう、自販機がコレ飲めって勧めてくれてね」
「うん?どういうこと?」
「いや、そのままの言葉通りなんだけどね」
って感じ。問いかけてくれた人の不思議そうな顔を見ながら、一人でウケてましたよ。笑
いずれにしても、怒りの感情コントロールは大事なことですからね。
今日のブログからの教訓
自分勝手な視点を捨てて、相手の立場や価値観をリスペクトしてあげること!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの一枚はランチで利用したうどん屋さんの紹介。ごぼう天うどんですが、揚げたてをのせてくれることで「じゅうじゅう!!」って音がしながら出てきましたね。なんでもその音が名物だとか。
はい、音に負けずと味も美味しかったですよ。福岡県八女市にある「つるや市役所前店」です。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
プロレス興行は試合の移動含めてタフさが求められる。
マグロちゃん
-
-
極論を言わせてもらうと映画鑑賞だって仕事なんです!
マグロちゃん