マグロちゃんがお届けする沖縄での食レポ!
公開日:
:
最終更新日:2023/06/04
飲食店・ホテル情報
今朝はこんな一枚から。
移動中にぱしゃり!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は移動中での一枚です。今年もアツさに翻弄されそうですね。苦笑
では今回のお話しです。
マグロちゃんがお届けする沖縄での食レポ!
沖縄ではステーキがおススメ。やっぱり一番はジャッキーステーキハウスです!
マグロちゃんがお届けする沖縄での食レポ!
はい、今日は日曜日なのでこんなテーマでお届けしますね(笑)
「マグロが言ってた沖縄の旨いステーキ屋ってどこやった?」
そんな問いかけをもらったことがありました。もちろん、この時私は「ジャッキーステーキハウスです!」って即答しましたよ。笑
はい、私はジャッキーステーキハウスが一番のお気に入りですね。
それにしても、沖縄はジャッキーステーキハウス以外にもステーキハウス88をはじめ、実に多くのステーキ屋さんがあります。
この背景にあるのは、沖縄が戦後アメリカの統治下に置かれていたという歴史です。戦後27年間・・27年間ですよ!?長すぎましたね。
ちょっと話が逸れそうなので元に戻しますが・・
当時はアメリカ兵を相手に開業したステーキハウスが大繁盛したそうです。やっぱりアメリカ人の食文化と言えばステーキでしょうからね。しかも、本土よりも低い関税で牛肉を輸入することができ、これも一因にあったとうです。
さて、そのジャッキーステーキハウスでの人気、定番のメニューは「テンダーロインステーキ」と「ニューヨークステーキ」です。テンダーロインは牛フィレ肉で、ニューヨークステーキとはサーロインですね。
多少なりとも健康に気遣う(!?)私は、脂身のあるジュ―シーなニューヨークステーキではなく、テンダーロインステーキです。
そう、毎回オーダーしているのはテンダーロインステーキ・Mサイズです。
さぁ、テンダーロインステーキの姿を見せましょう!笑
うん、最高でしょ(笑)
ドリームNo.1ステーキソースとの相性もバッチリですね。
それと、そのステーキの前にはサラダとスープが出されるんですが、特にスープは私好みで最高に贅沢な一品なんですね。
そうそう、沖縄では飲んだ後に「締めのステーキ」文化があるとか・・って、これは本当ですよ。というか、居酒屋さんでもステーキがメニューにあるぐらいですからね。
皆さんも沖縄に行かれたらステーキを堪能してみてはいかがでしょうか?笑
今日のブログからの教訓
沖縄ではステーキがおススメ。やっぱり一番はジャッキーステーキハウスです!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。