型にハマった対応、これまでの慣習を疑ってみることが大事ではないでしょうか?
今朝はこんな一枚から。
瀬高駅にて
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は地元・JR瀬高駅でのインカメです。早め早めの行動で待ち時間が生じると・・意味もなくインカメ。とりあえず「瀬高駅」という駅名の宣伝ぐらいにはなっていると信じることにしますよ。苦笑
では今回のお話しです。
型にハマった対応、これまでの慣習を疑ってみることが大事ではないでしょうか?
「改善は無限にある」ので、その起点となる「Why?」で絶えず問い質そう!
先日のこんなやり取り。
「もしもし、コウフ・フィールドの加治木と申しますけど」
「いつも大変お世話になっております」
「〇〇さんにお繋ぎ頂きたいんですが、在席してますでしょうか?」
「はい、確認いたします。恐れ入りますが、もう一度会社名とお名前をお聞かせ頂いてよろしいでしょうか?」
いやいやいや「たった今、貴方は『いつも大変お世話になってます』と言ったよね?」とツッコミたくなりますけどね。苦笑
そんな細かなことが気になってしまう今日この頃です。まぁ、徳を積むために、もう一度丁寧に伝えますけどね。
ちなみに初めて電話した時にも「いつも大変お世話になっております」って、そんなこと絶対ないよなぁ・・なんて思うこともありますけどね。
もちろん日頃お世話になっていることが明確であればそれでいいんでしょうが、そうでない場合は「いつも大変お世話になっております」を「本日はお電話ありがとうございます」に変えた方が良いのではないでしょうかね?
もしかしたから怒り心頭でクレームの電話をかけてきた初めてのお客様かも知れませんからね。
「お世話なんてかけてねーよ。こっちは迷惑かけられてんだよ!」とかね。
つまり言いたいことは、型にハマった対応、これまでの慣習を疑ってみることが大事ではないでしょうか?ってことです。
もしかしたら、常識と思ってやっていたことが、実は非常識だったのかも知れませんからね。
日常のルーチンでも然りです。
そこで絶えず「Why?」という視点を持っていることが大切なんです。
「なぜコレをやらなきゃならないの?」
「なぜ?どうして?」
こういった視点を持つことで、仕事の本質やワークの意義を改めて見出すことに繋がれば、それはそれで仕事の重要性を再認識したり、しいては誇りやプライドだって持てることになりますからね。
「改善は無限にある」とは私の信条です。トヨタイズムですよ。
その改善の起点となるのが「Why?」という視点にあることを伝えておきたいと思います。
なぜコレをやらなきゃならないの?
なぜ?どうして?だったらこうすればいいんじゃないの?
そういうことですね。
今日のブログからの教訓
「改善は無限にある」ので、その起点となる「Why?」で絶えず問い質そう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの一枚は冒頭の写真の続きです。瀬高町といえば、やっぱり火の国ラーメンさんのチャーハンランチがおススメですね!
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
酷暑、猛暑が予想される中でコレはあり得ないこと。
マグロちゃん
-
-
またしても連帯保証人になってしまいましたけど(苦笑)
マグロちゃん