凄い決断です。流石です。これぞトヨタイズムの真髄ですよ。
今朝はこんな一枚から。
移動の合間でドリンクブレイク
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真はフライト待ちをしている空港での一枚です。寒いときに冷たいドリンクで気合を入れている一枚ですね。笑
今日から2月。ブログもしっかりと気合を入れて書かせてもらいます。
では今回のお話しです。
凄い決断です。流石です。これぞトヨタイズムの真髄ですよ。
挑戦し続ける。まさに「情熱と挑戦」で邁進あるのみです!
私が尊敬する経営者の一人である豊田章男社長。その豊田章男社長が4月1日付で代表権のある会長に就き、後任の社長には佐藤恒治執行役員が昇格する、そんな人事をトヨタ自動車が去る1月26日に発表しました。
トヨタの社長交代は2009年6月以来、約14年ぶりです。
振り返ると、2009年のトヨタは危機的状況に追い込まれていました。リーマン・ショックからの世界経済の落ち込み、自動車販売の低迷、そして59年ぶりとなる赤字決算。
私も1982年からトヨタグループの中核企業であるデンソーで働いていたので、トヨタの勢いをまさに肌で感じていましたからね。
だから赤字決算なんて信じられなかったですね。
しかも、2010年にはアメリカで大規模なリコール問題が発生し、アメリカ国内ではここぞとばかりにトヨタ批判が高まり、結果、豊田章男社長は米議会公聴会に出席したことは記憶に新しいことです。
さらに、翌年2011年には東日本大震災。
豊田章男社長の「平穏無事な年は一度もなかった。失敗しながら道を選んで何とか生き残ることができた」という言葉に嘘はないと痛感します。
そもそも、社内からの全面的な支援があっての社長就任ではなかったことは有名は話です。
だからこそ、社内外的に逆風・逆境の中で、トヨタという巨大な会社を建て直された経営手腕には感服するものです。
そして、そんな豊田章男社長の姿から、私は「挑戦し続ける」というトップリーダーの姿勢のあり方を学ばせて頂きました。感謝ですね。
でも、豊田章男社長はまだ66歳です。
どうしても最後はクルマ屋の枠を出ないクルマづくりに向かっていたと思う。I Love Carsの情熱が強いゆえに、デジタルかつ電動化、コネクティビティに関して私はもう古い人間だ。未来のモビリティはどうあるべきかという新しい章に入ってもらうためには、私自身が一歩引くことが今必要ではないか・・。
凄い決断です。流石です。これぞトヨタイズムの真髄ですよ。
かなりの高齢になっても議員バッヂに拘る政治家の先生方に、今回の社長交代劇をどのように受け止めているのか尋ねてみたいですよ。苦笑
苦笑・・いやいや、ほんとにね。真面目な話ですよ。日本の政治もリーダーシップのあり方を変えるべきです。
そして、トヨタの佐藤恒治新社長は53歳です。ちなみに私は58歳。私より若いですからね。うん、負けてられないですよ。
今日のブログからの教訓
挑戦し続ける。まさに「情熱と挑戦」で邁進あるのみです!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの一枚は出張先ホテルでのルーチンである通信速度の計測です。ここは「クインテッサホテル東京銀座」というホテルです。
うん、ストレスの溜まる通信速度ですね。苦笑
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- ブランド戦略におけるシンプルさの意義とは? - 2025年8月1日
- 「知名度」と「認知度」の違いをご存知ですか? - 2025年7月31日
- 伝える力とは自由競争社会にあっては「戦う力」なり。 - 2025年7月30日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
クライアントから支持される2つの視点とは!?
マグロちゃん
-
-
至極当たり前のことがまかり通らずにどうするよ!?
マグロちゃん
-
-
板橋聡県議の県政セミナーでのこんなご縁!
マグロちゃん
-
-
会議で最初にやるべきことは・・!?
マグロちゃん