これは凄い!改めて日本の土木力の高さを感じましたね。そんなニュースとは!?
今朝はこんな一枚から。
愉快な仲間達
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は地元経営者仲間とのインカメですね。地元を盛り上げるために頑張る同志ですよ。
では今回のお話しです。
これは凄い!改めて日本の土木力の高さを感じましたね。そんなニュースとは!?
何事にも「周到なシミュレーション」で備えよう!
これは凄いですね。
あっ、JR山手線の渋谷駅の改良工事ですね。
今回の工事は、山手線外回りのホームを撤去して、線路を外側に移設、そして内回りのホームが最大16メートルに拡幅した上で、外回りのホームと一本化する、まさに工種も輻輳して難しい工事だったようです。
しかも、多くの利用客がいる中での工事です。「いかに短期間で工事を終えるのか?」まさにこの視点が求められていたと思います。
よって、工程的には6日午後10時から9日の始発まで53時間余りという突貫工事で、そのために投入された作業員は2日間で延べ4000人だったそうです。
2日間で延べ4000人ですよ!?
多くの作業員がバールを使って線路を枕木ごと動かす映像を目にしましたけど、まさにその作業は圧巻でしたね。これは、重機が入らないという現場事情もさることながら、最終的にミリ単位の調整が欠かせず、手作業による人海戦術が有効とのこと。なるほど。
このミリ単位の調整こそが、列車の安定性、それが「乗り心地」の良さにも繋がるんでしょうね。
ほんと、無事故・無災害、トラブルもなく予定通りに工事が完了したことに、改めて日本の土木力の凄さを感じましたね。
作業員の皆様、本当にお疲れ様でした!
私はこのプロジェクトを成功させた一番の要因に「周到なシミュレーション」があったと考えます。
短期間での突貫工事、多くの作業員、そして輻輳する作業ですからね。いかに無駄なく人を動かすのか?効率よく工程を進めるのか?これはシミュレーション以外にはないですからね。
もちろん、机上と現場は違うということも含めてのシミュレーションだったと思います。
はい、学びですね。
プレゼンの場面でも、施工管理の場面でも、この「周到なシミュレーション」は必須ですね。
今日のブログからの教訓
何事にも「周到なシミュレーション」で備えよう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの一枚は冒頭の写真の続き。この日は新年会でちゃんこ鍋ですねよ。寒い時期は鍋料理が最高ですね!
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・ツイッターへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのツイッター(フォローしてね)
→ https://twitter.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)
マグロちゃん
最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 経済活動とは「世の中を良くして人々を救う」ことにあります。 - 2024年10月13日
- 人生100年時代は来ないのか? - 2024年10月12日
- 一人ひとりの声が世論を動かす時代。 - 2024年10月11日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。