これぞスポーツの醍醐味!ワクワク感、ドキドキ感が人生を豊かにします!
公開日:
:
最終更新日:2023/01/02
スポーツの力
今朝はこんな一枚から。
旅先のホテルにて
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は旅先での一枚です。ホテルのROOMナンバーを良く忘れるので、外出時は必ず写真を撮るのがルーチンですね。笑
では今回のお話しです。
これぞスポーツの醍醐味!ワクワク感、ドキドキ感が人生を豊かにします!
感動体験の場が提供できる、そんなミッション遂行に邁進します!
このワクワク感、ドキドキ感がプロレスの醍醐味なんですね。
はい、久しぶりにその感覚を味わうことが出来ましたよ。
振り返ると、その昔、新日本プロレスとUWFの頂上対決となった武藤敬司対高田延彦、それから2年の時を経て橋本真也対高田延彦、長州力が大仁田厚の電流爆破デスマッチのリングに上がった時も凄かったなぁ。
スタンハンセンにロードウォリアーズといった外国人レスラーもインパクトありましたね。
前置きが長くなりましたけど、昨夜行われたプロレスリング・ノア日本武道館大会「ABEMA presents NOAH “THE NEW YEAR” 2023」での武藤敬司“悪の化身”グレート・ムタと世界最大のプロレス団体WWEで活躍する日本人スーパースター・SHINSUKE NAKAMURAの一戦ですね。
そうそう、第5試合にXとしてサプライズで出場した馳浩にはビックリしましたね。苦笑
全11試合、ABEMA presents というだけあって、無料視聴が出来ました。そうそう、昨年のサッカーワールドカップもしかりですが、ABEMAのスポーツや格闘技の中継の勢いが凄いですね!
インターネットTV・ABEMA最高!
試合内容は観戦した人それぞれの感想に委ねるとして、私はプロレスの試合って、実は選手の入場シーンが一番好きなんですね。
はい、今回も二人ともカッコ良かったですよ。一気に会場のボルテージが高まっていくのが伝わってきましたからね。
うん、とにかく最高でしたよ。
ちなみに、これまでの中で一番好きだったレスラーの入場シーンは、橋本真也の「前奏付きの爆勝宣言」ですね。
まぁ、志半ばで他界されているので、二度とライブで味わうことは出来ませんけどね。
ほんと、ワクワク感、ドキドキ感はクセになりますよ。
私もスポーツ業界に身を置く立場です。
我々の作るスポーツ施設を通じて、観戦したりプレイしたりする多くの人達が、このワクワク感、ドキドキ感を体感してもらいたいと思いますね。
今年はジョーキーボールも再始動します。
事業を通じて、感動体験の場が提供できる、そんなミッション遂行に邁進したいと思います。
今日のブログからの教訓
感動体験の場が提供できる、そんなミッション遂行に邁進します!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの一枚。旅先では色々な眺めも楽しめるのが最高ですね!
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。