新球場のグラウンドのサイズが「公認野球規則」の基準を満たしていない!?
今朝はこんな一枚から。
地元の公民館にて
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は地元・行政区にある公民館での一枚です。今期は会計係という大役を引きお受けていますからね。まぁ、何かと大変ですよ。苦笑
では今回のお話しです。
新球場のグラウンドのサイズが「公認野球規則」の基準を満たしていない!?
15mでも全然オーケー。日本の公認野球規則を改訂すればいいだけ。大切なことは本質論!
やはりスポーツ施設の設計・施工・維持管理に関わる当社としては、このニュースには衝撃を受けましたね。
来年3月に開業予定のプロ野球、日本ハムの新球場について、プロ野球の実行委員会の中で、グラウンドのサイズが「公認野球規則」の基準を満たしていないという指摘を受けたことが分かりました。これについて、日本ハムは「現在、球団内で対応を協議している」としています。
(NHKニュース)
公認野球規則では、その規則2.01において「本塁からバックストップまでの距離、塁線からファウルグラウンドにあるフェンス、スタンドまたはプレーの妨げになる施設までの距離は、(18・288m)以上を必要とする」と明記されているんですね。
しかし、新球場ではホームベースからバックネット側のフェンスまでの距離が約15mしかなく、基準を満たしていないと指摘されたということです。
まぁ、ネットでも「なんで今頃?」「設計会社はNPBと打合せをしていないのか?」とか、物議を醸しています。確かに全体工事の95%ほどが完了している段階での指摘ですからね。
でも、今回のDB(設計施工一括)を担っている設計会社は本場・アメリカで現在建設中のテキサス・レンジャーズ本拠地やミルウォーキー・ブルワーズ本拠地など数多くのMLBスタジアムの設計実績を持つHKSという会社ですからね、
しかも、今回指摘された「60フィート」は、MLBではほとんど注視されない規則で、これまで携わった球場も60フィート以下だったようです。実際、メジャーリーグではこの60フィートを満たしている球場はわずか2球場だけで大半が16m以下となっているようです。
最短ではカウフマン・スタジアム(カンザスシティ・ロイヤルズ)の12.7mという記述も目にしました。
さて、その「60フィート」ですが、アメリカの公式規則「Official Baseball Rules」の原文では「推奨される」という記述となってりるようです。それが日本では「必要とされる」と翻訳されているようで、これが全ての発端となっているようです。
でもね、考えてみませんか?
外野フェンスの高さ、ファールゾーンの大きな、しかも左右非対象の球場など、そこに明確な基準はなく、「この球場では外野フライでアウトだけど、あの球場なら間違いなくホームランだった」って良くある話です。
まぁ、ピッチャーからキャッチャーまでの距離が違えば問題ですよ。ホームベースから一塁ベースまでの距離が違えば問題ですよ。説明不要ですが。
だからこそ、15m、全然オーケーですよね。これを契機に日本の公認野球規則を改訂すればいいですよ。はい、私の持論ですが、NPBに提案したいですね。
今日のブログからの教訓
15mでも全然オーケー。日本の公認野球規則を改訂すればいいだけ。大切なことは本質論!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの一枚は冒頭の写真の続きです。河川浄化という行事もあって、班別にお茶の支給ですね。ほんと、地域ボランティア・・というか、地域役割ミッションの遂行ですね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。