居眠り防止の対策?もはや呆れますね。
今朝はこんな一枚から。
現場視察にて
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は関西方面での視察の一枚です。やっぱり青い空が気持ち良いですね!
では今回のお話しです。
居眠り防止の対策?もはや呆れますね。
オンライン時代に合わせて改めるべき仕組みを変革させよう!
NHK政治マガジンからの記事より。
千葉県市川市の市議会は、本会議中に議員が居眠りをすることなどを防ぐため、議員の顔がわかる角度の映像をYouTubeで中継しています。
市川市議会では、本会議中に一部の議員が居眠りや議事に関係ない読書などをして市民から苦言や処罰を求める内容の電話やメールが100件を超えて寄せられていました。
このため市議会では、これまで質問に立つ議員を撮影していた中継用のカメラの向きを適宜動かすことで議員席を撮影することを申し合わせ、YouTubeで中継しています。
中継映像は録画で確認することもでき、市議会では各議員が緊張感を持って議事に臨むことが期待されるとしています。
まぁ、なんというか・・そういえば、私も福岡県議会を見学したことがありましたけど、確かに議事に関係のない読書に没頭している議員もいましたね。
「つまらない質問や答弁をなくすべき」そんな記述も目にしましたけど、もはや驚きですね。本当につまらない質問をやっているような議員がいれば、もはや論外ですよ。
やはり質問や答弁内容を含めた住民監視しかないでしょうね。
それと・・
質問は事前通告されていると思いますので、いっそのこと答弁内容も事前通告し、それを全議員が知った上で議論でもしたらどうでしょうか?
なんだったら住民もSNSを通じてコメント出来るとか。(YouTubeライブ配信でコメント投稿ができるのかも知れませんが)
ほんと、寝てる暇なんてなくなると思いますけど。どうですか?
いずれにしても、オンライン時代に合わせて変えるべきところもあると思いますけどね。
もちろん、我々のビジネスもしかりですね。「変化こそ常道」を忘れてはなりません。
今日のブログからの教訓
オンライン時代に合わせて改めるべき仕組みを変革させよう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの一枚は関西・大阪でのランチタイムですね。ホイコーロー定食が最高!
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
貴方は注視すべき指標を正しく捉えていますか?
マグロちゃん
-
-
企業型確定拠出年金導入への思い。
マグロちゃん
-
-
とにかく「原因他責論」じゃダメなんだよ!
マグロちゃん
-
-
まさかの「関西空港の滑走路閉鎖」に思うことは!?
マグロちゃん