大相撲千秋楽。横綱がしっかりと夏場所を締めてくれましたね。
今朝はこんな一枚から。
懐かしい写真(笑)
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は随分と昔に撮らせて頂いた一枚です。日本相撲協会が北の湖理事長の時代でしたからね。
ということで、今朝は相撲ネタです。笑
では今回のお話しです。
大相撲千秋楽。横綱がしっかりと夏場所を締めてくれましたね。
強い責任感が緊張感を生み出し、それが良き結果をもたらす!
昨日は大相撲夏場所・千秋楽をテレビで観戦。混沌とした夏場所でしたけど、最後は横綱・照ノ富士関が御嶽海関を寄せ付けずに完勝、見事に3場所ぶり7度目の優勝を飾ってくれました。
まぁ、プロレスに例えるとメインイベントの試合でしっかりと大会を締めてくれた、といったところでしょうか。笑
それにしても大関陣の成績があまりにも情けないですね。
(日本相撲協会WEBより)
3大関とも燦燦たる結果ですよ。千秋楽の貴景勝関と正代関との一番は好勝負でしたけど、勝った貴景勝関は何とか勝ち越しで、負けた正代関は二桁の黒星ですからね。
大関陣が総崩れの中で、休場明けの一人横綱・照ノ富士関だったので、プレッシャーも相当だったんだろうな、と思いましたけどね。
優勝インタビューで開口一番「やっと終わったな、という感じ」「いつもより長く感じた」という言葉が印象的でしたね。
確かに横綱・照ノ富士関も今場所は本調子から程遠く、中日8日目を終えた段階で3敗も喫していましたからね。そのような苦しい前半戦からの取り組みで、終盤戦に追いつき、そして千秋楽に追い越しての優勝だっただけに、長く感じたのでしょうね。
「横綱になった以上は成績を残さないといけない」という横綱・照ノ富士関の強い責任感が、気を抜くことのない緊張感を生み出し、この15日間という期間を集中して戦えたんだと思います。
ほんと、終わり良ければ全て良し!という興行ではなかったでしょうか。
だけど・・来場所こそは3大関の奮起を期待したいですね。ほんと、頼みますよ。苦笑
そしてビジネスへの落とし込みですね。強い責任感が緊張感を生み出し、それが良き結果をもたらす、ということでしょう。
もちろん、我々のビジネスは15日間という短期決戦ではないので、ずっと緊張しっぱなしでは心身ともに壊れてしまいますからね。それでも、強い責任感だけは持ち続けておくことはマストだと痛感しましたね。
私も、そしてリーダーにも活かして欲しいものです。
今日のブログからの教訓
強い責任感が緊張感を生み出し、それが良き結果をもたらす!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- 政治資金パーティーで思うことは?
- NEXT
- 泣き寝入りするしかない「飛び石」事故を防ぐには?