恫喝も威圧も・・そんなネガティブな映像は見たくもありませんね。
今朝はこんな一枚から。
至誠会セミナー
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は、映像担当、音響担当、MC担当、と一人三役担わせていただいた時の一枚です。
では今回のお話しです。
恫喝も威圧も・・そんなネガティブな映像は見たくもありませんね。
スポーツ・エンターテインメントは楽しむもの。さぁ、人生を楽しもう!
賛否両論があって、ちょっとした騒動になってますね。あっ、それは皆さんもご存知かと思いますが、プロ野球でのこんな出来事です。
完全試合男こと、令和の怪物と称させる佐々木朗希投手が投じた一球がボールの判定。その判定に納得できなかったのか・・は想像の範疇なんですが、佐々木投手はマウンドを降りて不服そうな態度をとったのは事実ですね。
これに対して、球審を務めた白井審判員は佐々木投手に対して、鬼のような形相(あっ、これは私の主観です)で近くまで詰め寄っていき、間に入った松川捕手に対しても睨みつけながら何か言ってました。
あるメディアによると「恫喝」という表現も使われていました。まぁ、その言葉は行き過ぎだとしても、「威圧」という表現は当てはまる状況にあったと思います。
皆さんはどう感じましたか?
皆さんはどう思いましたか?
皆さんが審判なら、或いは投手なら、どうしますか?
この背景には一つの審判ルールがあって、ストライク・ボールの判定に対してピッチャーがマウンドを降りて審判に近づいての抗議は警告になるそうです。(私も初めて知りましたけど)
まぁ、だからといって警告や注意のやり方が賛同されない形であったことは事実のようです。
特に若いバッテリーであれば、そういったルールすら知らない可能性もあったわけだし、イニング終了時のバッテリーを呼んで注意することが良かったのかも知れませんね。
でも・・
審判もそれだけ熱量込めているからこそ、感情が湧き出たと思いますし、時には冷静さを失うことだってあることもヨシとしたいですけどね。だって人間なんですから。
あっ、私個人的には、ですが。苦笑
従って今回の件はお互い冷静になって、それぞれがコメントを出して幕引きって感じでいいと思いますけどね。
そうでなければ、佐々木投手の投げる試合では球審とのやりとりが注目されるだけですから。幕引きは大事だと思いますけどね。
そして、一つ、本質的な提案です。
リクエスト制度ってあるじゃないですか?
これをストライク・ボールの判定にも適用したらどうでしょうか?今時の技術をもってしたら、容易いことだと思いますけどね。
審判だって人間ですからね。「誤審」だってありますよ。また、今回の判定が正しければ、投手だって納得してコントロールに磨きをかけることができるじゃないですか。
いずれにしても、プレイヤーだけでなく、審判を含めて野球という試合が成り立っているのは事実ですからね。
恫喝も威圧も・・そんなネガティブな映像は見たくもありませんし、スポーツ・エンターテイメントには不要です。
今回の出来事を一つの契機として、今後益々素晴らしいプロ野球界になって欲しいですね。
今日のブログからの教訓
スポーツ・エンターテインメントは楽しむもの。さぁ、人生を楽しもう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・ツイッターへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのツイッター(フォローしてね)
→ https://twitter.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)
マグロちゃん
最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 薬漬けの私が薬を飲み忘れる理由とは? - 2025年1月22日
- ロサンゼルスドジャースから目が離せない。 - 2025年1月21日
- 横綱は頂点であって、同時に崖っぷちなんだ! - 2025年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。