サッカーフィールドのライン引きの革命児!ターフタンクワンってご存知ですか?
今朝はこんな一枚から。
志布志運動公園陸上競技場!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は先日のドローンミッションからの一枚です。それにしても凄いね。はい、マジでね。
うん?何がって?
では今回のお話しです。
サッカーフィールドのライン引きの革命児!ターフタンクワンってご存知ですか?
自動ライン引きロボットがスポーツフィールドの管理を変えます!
ドローンミッションから編集した最新作のコウフ・フィールド株式会社がお届けする動画CMです。昨日公開分ですね。
「YouTube動画チャンネル」をご覧ください。(1分12秒の動画です)
凄くないですか!?
これからのライン引きは「GPS機能付き自動ライン引きロボット~TURF TANK ONE~」の時代です・・ってか、GPSだけじゃなくてGLONASSとか、その他の衛星も活用していますけどね。
だからこそ、高い精度でライン引きが出来るんですね。
これまでのスポーツフィールドにおけるライン引きは、熟練したスタッフが手作業でラインマーキングをして、そして多くのスタッフを巻き込んで時間と労力を消費する作業なんです。
これが・・
動画の中でもあったように、サッカーフルピッチ一面のライン引きは、志布志運動公園の事例だと5人で2時間~3時間を要していたんです。これがなんと約45分(三段階速度の2番目)。
まぁ、やり方にもよるんでしょうが、サッカーフルピッチ一面のライン引きは、一般的には「2~4人で5~6時間」かかりますからね。これが約30分(一番速い速度)ですよ。
もちろん、高価なモノですが、費用対効果、省人化、そして出来栄えの精度等を考えると価値あるロボットだと思いますね。
そうそう、操作もタブレット一つで行えますからね。
まさにライン引きの革命児!
あっ、ブログのタイトルは「サッカーフィールドのライン引きの革命児!ターフタンクワンってご存知ですか?」となってますが、サッカー以外でも多くの競技のライン引きもやりますからね。
ほんと、優れたロボットですよ。
今日のブログからの教訓
自動ライン引きロボットがスポーツフィールドの管理を変えます!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ターフタンクワン。凄いね。そして使用後はお手入れも忘れずにね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。