「是正へのシグナル」に気付かないのはアホですよ。でも、気付いても行動しないのは・・
公開日:
:
最終更新日:2015/10/07
コウフ・フィールド, マグロちゃん語録, マグロちゃんの見た世界, 関係性, 価値判断基準, 政治, JC, 当事者意識, 友人・知人, 顧客視点, 人生論
50肩かと思いきや、背中の痛みは日頃の姿勢の悪さ、生活習慣の悪さに起因するのかも知れません。対処療法ばかりではなく、根本療法が求められるんでしょうね。
いつになく神妙な顔つき・・だって痛みを我慢してるから(苦笑)
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
湿布やマッサージといった対処療法も痛みを和らげるのには有効だと思いますけど、やはり根本療法、或いは原因療法という表現が正しいのかも知れませんが、その「現象の源を改善する」ことが重要なんだと思います。
まぁ、体の痛みは姿勢の悪さや生活習慣の悪さが「歪み」となって現れている現象、つまり「是正へのシグナル」なんでしょうね。
でも、これは何も体の痛みに限った事だけじゃないですからね。
是正へのシグナルに気付くか気付かないか、それがビジネスにおいても大切な視点なんだと思います。
会社の価値観と個人の価値観は「似て非なるもの」なんです。
それぞれの人にはそれぞれの価値観があります。
私にだって価値観はありますし、それが会社のトップとしての価値観であるならば、それは会社の価値観にもなるんだと思います。
価値観とは個性。
(マグロちゃんの定義)
だからこそ・・
一人ひとりの個人には独自の個性があるように、一つひとつの会社にも独自の文化があるんです。
それはコウフ・フィールドにおいてもしかりなんですが、わが社の持つ、いやわが社が持たなければならない「企業文化」をもっと大切にする、全社員で「価値観」を共有する、それは一番大切な経営テーマです。
うん、これはマストですよ。
それが企業というものですよね。
そして、その一方では一人ひとりの個性を大切にすることも大切なんです。
大切にするという事は・・
「リスペクトする」
という事です。
会社においては価値観、すなわち同じ価値観を持って培われる「企業文化」こそがマストアイテムです。
もちろん、世のため人のためにならないような企業文化なんてダメですけど。うん、そんな企業文化しか持ちえない会社はやがて市場から淘汰(=倒産)されるのみですよ。
でも、個人においては大切にしている価値観があるわけだし、それはしっかりと尊重しなければならないんです。
ここを混同するとおかしくなってしまうんです。
すなわち、会社の価値観と個人の価値観は極端な話し、別次元の世界なんですよ。
だから・・
自分の価値観を押し付けて、相手の価値観(=個性)を押し殺すようなことがあってはありません。
それは、その人の人生を踏みにじる行為なんです。
だから、そういったことは会社の人事権を唯一持っている私にだって許される行為ではないんです。
踏みにじられた人生に楽しみや喜びなんてありませんから。
大切な事は相手目線を持つ、つまり相手の立場で考える、そういうこと。
会社も組織も長い年月が経ってくると、或いは人数が多くなってきたり入れ替わったりすると、様々な現象も出てくるものです。
そこに「是正へのシグナル」はないのか、という気付きが大事です。
そして、対処療法や根本療法で、その現象の源を改善することが重要なんですね。
これはホントビジネスにおいては大切な視点です。
お客様の価値観を尊重する、同僚の価値観を尊重する、部下の価値観を尊重する、上司の価値観を尊重する、ということです。
だから、日常の自分の言動をそれぞれの立場で検証してみてることです。
あなたは相手によって伝え方を変えてますか?
あなたは相手によって表現方法を変えてますか?
あなたは相手をリスペクトしてますか?
あなたの気持ちは相手に伝わってますか?
大切な事は相手目線を持つこと、つまり相手の立場で考える、そういう事だと思います。それはリスペクトなくして出来ないことですから。
(マグロちゃん語録)
そして・・
「是正へのシグナル」に気付かないのはアホ。でも、気付いても行動しないのはバカ論外だということ。
さぁ、変化こそ常道、行動を変えよう。情熱を持って挑もう!
そうそう、情熱といえば・・
昨日プレゼントされた画像アハハ(笑)
どう!?素晴らしい画像でしょ。
まさに私にぴったり!
プレゼンターは若き政治家であり、自民党山門支部長でもある福岡県議会議員の板橋聡先生ですよ。
私が事務局長を仰せつかっているご縁があり、またJC繋がりもあってお付き合いさせてもらってます。
ご縁に感謝!
■関連ブログ
↓
コウフ・フィールド株式会社の価値観とは?
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
どうなる?どうする?ジャニーズ問題の解決策とは!?
マグロちゃん
-
-
業界1位と2位の資本提携・・って、凄くないですか?
マグロちゃん