医療崩壊を起こさないために、医療従事者でない私たちが出来るたった一つのこととは?
今朝はこんな一枚から。
自粛中の出張
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
緊急事態宣言の発効後、今日で8日目の朝です。
指先がアルコール負けでボロボロになってますが・・それでも消毒はマストですからね。
不要不急の出張はないとしても、やむを得ない出張ってありますからね。まさに出張も下手をしたら「命がけ」ってなりますからね。だからこそ、マスク、そして頻繁な手洗い、消毒をやってますけど・・
では今回のお話しです。
医療崩壊を起こさないために、医療従事者でない私たちが出来るたった一つのこととは?
手洗い、マスク、換気、そして三密を避ける。とにかく今はこの基本動作を徹底しよう!
緊急事態宣言中の福岡空港。そこはまるで映画で見る世界ですね。
ガラガラの福岡空港
これじゃあ、経済なんてあっという間に麻痺してしまいますよね。大不況ですよ。
まさに未曾有の光景なんですが、4月の景気動向指数はかつてない恐ろしい数字が出てくるのでしょうね。
そうそう、先日は会社でマスクを一括購入して、全社員に配布しました。
もちろん費用は会社負担ですよ。これから先の経営状態を考えると・・って、想像すらできないことなので、だったら当面出来ることを考えてやろう、社員やその家族を守ろう、入手できないのなら会社で入手して頒布しよう、そんな判断なんですけどね。
即決即断!
これが大企業にはない中小企業の魅力でもありますから。
それにしても、今回の騒動は55年間生きてきた中でも最大級のインパクトですね。そうですね、私が死にかけて救急車で搬送された時以上のインパクトですよ。
もし医療崩壊が起きれば、私のような救急搬送されるケースでも受け入れ病院がなく、助かる命も助からなくなってしまうんでしょうね。
だからこそ、医療崩壊だけは絶対に防がなければなりません。
医療従事者でない私たちが出来ることは、たった一つです。
お分かりですか?
いや、もろちんお分かりですよね。
医療従事者に感謝の気持ちを示すことも大切なことだと思いますが、医療崩壊を起こさないために出来ること、やらなければならないことは・・
感染しないことです!
ましてや注意散漫だとか、自粛要請を無視して人混みで感染するって・・そんなことは許されないですからね。
「移らない」から「移らせない」というフェーズに変わってきていますが、それでも「移らない」予防が大事なんです。
医療崩壊を起こさないために出来ることは感染しないことです。
手洗い、マスク、換気、そして三密を避ける。とにかく今はこの基本動作を徹底しよう。
今日のブログからの教訓
手洗い、マスク、換気、そして三密を避ける。とにかく今はこの基本動作を徹底しよう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。