いくら素晴らしいものをつくっても、伝えなければ、ないのと同じ。
公開日:
:
コウフ・フィールド, マグロちゃん語録, マーケティング, ソーシャルネットワーク
今朝はこんな一枚から。
ジョーキーボールミッション!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
ジョーキーボール世界大会実行委員長の侍ユースケとのツーショットです。
さぁ、我々は「成功させるぞ!」という意気込みで最大限の準備をするのみです。
では今回のお話しです。
いくら素晴らしいものをつくっても、伝えなければ、ないのと同じ。
「ファンづくり」という目的のために「伝える」ことから始めよう!
「いくら素晴らしいものをつくっても、伝えなければ、ないのと同じ」
まぁ、誰が言ってるのか?ってことで、その発言の重みも違ってきますよね?
はい、私も頻繁に使っているフレーズなんですが、これはスティーーーブ・ジョブズの言葉なんです。
あっ、「ーーー」って伸ばしているのはリスペクトの証ですね。スティーーーーーーブ!笑
そして、「伝える」先にあるのは、伝えたい相手に「伝わる」ってことなんです。
誰に?
何を伝えて?
そして、
伝わることで、
どう行動して欲しいのか。
マーケティングの最終目的は「ファンづくり」だと思うんです。あっ、私個人の見解なので、その道の専門家の皆様は、あーだこーだと思ってもスルーして下さいね、笑。
ということで、ざっくりと整理すると私的にはこういうロジックなんです。
コンテンツづくり→情報発信→(必要な人が)検索→購買行動→いいねのシェア
このロジックに、先ほどの考え方を合わせるんですね。
誰に?何を伝えて?そして、伝わることで、どう行動して欲しいのか。
ねっ!最後はファンになって欲しいんですよ。
あとは「伝え方」ってのもありますよね。
そこで、YouTubeチャンネルもその選択肢として積極的に活用しようと思ってます。
良かったらチャンネル登録お願いしますね、笑。
今日のブログからの教訓
「ファンづくり」という目的のために「伝える」ことから始めよう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。