分からないことには怖さを感じませんか!?
今朝はこんな一枚から。
新型肺炎には要注意!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
いやいやいや、これは大変な事態になってきましたね。
日を追うごとに感染が拡大している「新型コロナウイルス」ですよ。
そして昨日、総理は武漢市に住む日本人について「チャーター機などあらゆる手段を追求して希望者全員を帰国させることにした」との談話を出しました。
うーん、では今回のお話しです。
分からないことには怖さを感じませんか!?
「未知の領域」にはしっかりとした備えを行おう!
いきなり「2020年の10大ニュース」にもなりそうなこの話題。そう、先ほど書いた新型肺炎「コロナウイルス」ですね。
現代社会とはグローバル社会でもあるので、全世界に感染が広がっていくことを完全に防ぐことなんて出来ないんでしょうね。
しかも無症状感染者も存在しているとか。
しかし、今回の感染者では症状が軽いケースも多いようで、そこまで大きな騒ぎとはなっていないように感じていたんですが・・そうですか、緊急帰国者の受け入れとはただ事ではないですね。
まぁ、確かに中国本土ではかなりの死者も出ているし、重篤なケースに至っていることもあるようなので、驚異であることには間違いありませんね。
それに、私は「新型」と称される原因不明のウイルス感染者が出てくることに対して、とっても「怖さ」を感じますけど。
特に震源地の武漢市では「ショッピングモールやレストランも人けがない。道路もラッシュの時間帯ですら空いていて、まるでゴーストタウンだ」とあるように、そこは近未来をネガティブな視点で描いた映画の世界ですよね。
映画で見た恐ろしい「架空の」世界が現実に!?
やっぱり怖いですよ。
だって、我々はこういう事態にどう対処していいのか分からないですからね。分からないことには恐怖を感じますよね。
そうですね、だから「分からないことには怖さを感じる」ってことを教訓としておきたいですね。
これはビジネスもしかり。
分からないことは放っておかない、分からないことは調べ聞き学ぶ、そういうことですね。
あと、分からないことに対して「怖さ」を感じる感覚も大事かと。
今日のブログからの教訓
「未知の領域」にはしっかりとした備えを行おう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
とにかく、沈静化することを願うばかりですね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。