一人だけの力に頼らない「ワンチームの力」とは!?
今朝はこんな一枚から。
大掃除なう!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
12月27日の仕事納め。写真は恒例の「大掃除なう!」ですね。ただ、嬉しい悲鳴なんですが、この日は現場もフル稼働していたので、わずか数名での大掃除でしたね。
まぁ、なんとか「ワンチーム」でミッション遂行ですよ。
では今回のお話しです。
一人だけの力に頼らない「ワンチームの力」とは!?
思いを共有して、真心こめたプロとしての最高のパフォーマンスを行うこと!
10月からのTBS日曜劇場枠で「グランメゾン東京」(木村拓哉主演)が放送されていますが、いよいよ今夜が最終話です。って・・12月29日ですよ!?
通常は特番が組まれるようなこの時期に最終話ですからね。TBSの日曜劇場にかける力の入れようが伝わってきますね。
私も録画ながら、しかも倍速再生ながら、ほぼ毎回見てましたからね。はい、こう見えても連ドラファンですから、笑。
ちなみに前回の視聴率は11.1%だったようで、裏番組の「M-1グランプリ2019」決勝戦視聴率が17.2%、全日本フィギュアスケート選手権男子シングル・フリーの視聴率は16.2%、まぁ裏番組は人気の高いM-1グランプリに羽生選手が出場した注目のフィギュアですからね。
これらを考えると見事な視聴率ですよね。さすがキムタクですかね。
それにしても、前回放送は良かったですね。
天才シェフ一人だけの力ではなく、まさに「ワンチーム」でお客様に最高の感動を提供する、それは「スタッフ一人ひとりが与えられた役割の中で『お客様のために』という思いを共有して、真心こめたプロとしての最高のパフォーマンスを行う」ことで実現するんですね。
ホールスタッフのお出迎えから最後のデザート、そしてお店を出るまでの時間・空間が感動体験を提供する場となるんです。
ほんとね、これは我々のビジネスでもしかりなんですよね。
プロフェッショナルなチームとしての在り方を改めて考えさせられましたね。
そうそう、今夜が最終話なんですね。もちろん私は夜の会合の関係で録画視聴になるんですが、最後のエンディング、シナリオ作りの勉強も兼ねて楽しみですね。
今日のブログからの教訓
思いを共有して、真心こめたプロとしての最高のパフォーマンスを行うこと!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの一枚は・・はい、正月準備完了ですね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。