*

ネーミングの裏側に隠されているドラマとは・・!?

暑い夏、そして今年は出張の多かった夏。でも、出張先で思う事は「どこにいても同じような仕事ができる時代なんだよなぁ」ということですかね。

パソコンとネット環境はマスト!

マグロちゃん無精髭

出張先で迎える朝は、ちょっと無精ひげが気になりますね(苦笑)
でも、仕事はどこにいても集中して出来るものです。

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

去る8月28日の金曜日。
コウフ・フィールド株式会社の平成27年6月期・第42期決算に伴う納税を全て終えました。

企業の本質はゴーイングコンサーン。
第42期から43期へ、そして44期へと企業継続のタスキをつなぐために歩みを止めることなく進めるのみです。

決算処理は、もちろん頼りになる税理士プロデュースです。もうね、かなり長いお付き合いとなります。

でも・・

坂田税理士どうした!

社名間違ってるしーーー!

えーっとね、そうそうこの人ね。
真ん中の人が坂田税理士。ちなみに右側のちょっと黒い人は松尾良介君。

今年撮った写真だと思うけど、よく覚えてません(苦笑)

マグロちゃんと愉快な仲間たち

鹿児島の雄、西郷盛。

まぁ、別にコーフでもコウフでもいいか・・
って、それはダメでしょう(苦笑)

例えば、「エンジニア」なのか「エンヂニア」なのか、或いは「エンジニアリング」なのか「エンジニヤリング」なのか、社名というのはとっても大切なんですよね。

もちろん、社名に限らず名前だってしかりです。

私の下の名前は「英隆」なんですけど、「秀隆」と表記された郵便物も多いんですよね。

もちろん、漢字変換のミスなんでしょうけど、それを見逃す「思い込み」がそもそもの原因なんでしょうね。

私なんて別に何とも思う事はありませんけど、そこに強い想いがあれば話しは別ですから。

大切な事は「社名表記や名前の感じを間違えない」という極めて当たり前の事です。

そのためには気配りとか配慮・・でも何も難しいことはありません。しっかりと確認すれば済むことですから。

ちなみに「英隆」というのは・・

鹿児島の雄、西郷盛。

だから、想いを込めた人にとっては、やはり「秀」じゃダメなんですよね。

まぁ、例えば旧漢字の「國」を新漢字の「国」で置き換えるのは、ひょっとしたら良いのかも知れませんけど。

関係性の構築にあっては、そのネーミングの裏側に隠されているドラマを知ることは有効な視点なんです。
(マグロちゃん語録)

ちょっと変わった社名や名前、ちょっと見かけない漢字や読み方(当て字)など、そこにはきっとドラマが隠されているんだと思います。

そんな視点を持って接してみると、新しい関係性構築のきっかけになるかも知れませんね。

そうそう、ニックネームもしかりです。

マグロちゃん。
その背景にはドラマもあるんですね(笑)

マグロちゃんこと加治木英隆の自己紹介(ニックネームの由来を最後に書いてます!)

ではでは。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
政治に必要なのは、批判よりも「支える」という視点です。

今朝はこんな一枚から。 新幹線ホームにて 読者登録やBookmar

銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし