コウフ・フィールド株式会社の会社パンフ「VOL.21」の頒布開始です!
今朝はこんな一枚から。
おさかな村
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
先日唐津を訪問した際に、久しぶりに立ち寄った「おさかな村」です。懐かしいですね。
今から25年ほど前、私がコンサル時代に担当していた最後のクライアントですね。あれから25年かぁ・・ほんとあっという間の25年ですね。
では今回のお話しです。
コウフ・フィールド株式会社の会社パンフ「VOL.21」の頒布開始です!
フィールドづくりに貢献するコウフ・フィールド株式会社!
コウフ・フィールド株式会社の第二創業(1999年4月)から20年という年月を経て、このたび「VOL.21」となる会社パンフを仕上げました。
この歴史を振り返ると、10数ページに及ぶ大作(!?)会社パンフもありましたね。
そもそも会社パンフとはなにか?どう位置付けるのか?インターネット・SNS全盛時代における紙媒体の役割とは?何をどう伝えるのか?
いろいろな試行錯誤ですね。そうそう、そんな試行錯誤の歩みが「VOL.21」という歴史でもあるんですね。
そして今回作成した会社パンフはこんな感じです。


ご縁いただいている皆さん、どうぞ手にとってご覧いただき、そして感想を聞かせて下さね、笑。
今日のブログからの教訓
フィールドづくりに貢献するコウフ・フィールド株式会社!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)
 
		マグロちゃん
 
		最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- これからの日米同盟の進化に期待。 - 2025年10月31日
- もはや「猿の惑星」ならぬ「クマの惑星」とも言える異常事態では? - 2025年10月30日
- 昔話で飯は食えない。変化を恐れぬ者だけが生き残る。 - 2025年10月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。

 
		











 
                             
                             
                             
                             
                            
 
         
         
         
        