個の時代、ソーシャル全盛の時代。だからこそ関係性構築をやらなければ・・。
先日親友を介して、シシリアンライスミーティングなるものを行いました。メンバーもミーティング内容も企業秘密(笑)だけど。でもシシリアンライスって旨かったですよ。
昨日まで4日連続でのJR移動
そうだ!出張先での楽しみを「ご当地グルメ」にしよう!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
そうそう、シシリアンライスってご存知ですか!?
えっ?知らないの?
では、グーグル先生に尋ねてみますね。そうすると首席・ウィキさんが教えてくれますから(笑)
シシリアンライスは、佐賀市のご当地グルメ。ご飯の上に甘辛いタレで炒めた薄切り肉(牛肉が多い)と玉ねぎを乗せ、その上にレタスやトマト、きゅうりなどの生野菜を盛り付け、仕上げにマヨネーズを網かけした料理である。調理法が簡単なため佐賀では家庭料理としても人気がある。
(ウィキさん)
ご当地グルメなんですよね。申し訳ないですけど・・知りませんでした(汗)
でも、とっても美味しかったので、紹介しておきますね。
シシリアンライス(Photo by マグロちゃん)それにしても、親友との関係性なくしてシシリアンライスとの出会いもなかったんでしょうね(笑)
一歩踏み込んだ関係性の構築が出来ていれば・・という視点。
先日銀行の担当者から携帯電話に留守電が入ってました。
それはこんな内容・・
「○○銀行△△支店の□□です。またお電話します」
シンプルイズベスト(笑)
まぁ、おそらくアポ取りの電話だったんでしょうね。
しかも、特にこれといった用件も思う当たる節がないので、定期訪問か、或いは融資のお願いか・・
いずれにしても、どんな用件で電話したのかくらいは留守電に入れてもらえば、内容を確認して折り返すんですけどね(苦笑)
でも、そんな用件で携帯鳴らされても困りますよね。
だって、そこまでの関係性は構築できていないですからね。
伝わってるかなぁ、□□さん。
まっ、ブログを読んでくれる関係性が出来ていれば伝わりますよね(笑)
関係性に応じたコミュニケーションツールがあるという事。だからこそ、一歩踏み込んだ関係性の構築が大切なんですよね。
(マグロちゃん語録)
個の時代、ソーシャル全盛の時代に求められるコミュニケーションツール。
これだけソーシャル全盛時代なんだから、ホントメールの活用をしたらいいと思いますよね。
でも、金融機関によっては行内から外部に発信するメールを制限しているところもあるんですよね。ちょっと驚きですね。
まぁセキュリティとかコンプライアンスの関係があるのかも知れませんけど・・でもメールくらいは・・ですよね。
ならば、LINEだとかメッセンジャーだとかSNSツールの活用もありだと思いますけどね。
関係性も構築できて、一石二鳥ですよね。まぁ、お堅い銀行であればそれも難しいのかも知れませんけど。
そうそう、携帯電話であればショートメールも有効ですよね。
でも、個の時代、ソーシャル全盛の時代ですからね。時代に合致したコミュニケーションツールを活用すべきですよね。
ライブハウス・博多メモリーズ若干アナログなボーカルさんだけど、ショートメール友達でもあります(笑)
ではでは。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 去る者がいれば、必ず次代を担う者が現れる。 - 2025年4月21日
- 父親リストという言葉を初めて知りました。 - 2025年4月20日
- 医療機関の倒産件数が過去最多を記録する時代。 - 2025年4月19日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
有効求人倍率とは本当に経済の指標なのか!?
マグロちゃん