*

今年は「ふりかけ」が過去最高の売上だとか。

公開日: : マーケティング

今朝はこんな一枚から。

大親友の娘さん

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は今は亡き大親友・黒田満英君の三女とのツーショットです。実は結婚の報告を受けましてね、ほんと嬉しい限りです。娘のような存在ですからね。黒田満英君も天国で喜んでいるだろうな・・

では今回のお話しです。

今年は「ふりかけ」が過去最高の売上だとか。

「注目を引く」ことから始めよう。

今年は「ふりかけ」が売れているそうで、過去最高の売上げとなる見通しとのことです。

いやいや、売れるのは良いことですが、ご飯のお供「ふりかけ」ですからね。その背景が気になるところです。

そう、ご飯のお供ということで、調べてみると「ご飯のお供人気ランキング」という記事があり、それによるとこんな感じでした。

納豆:47.7%
生卵:29.6%
漬物:27.5%
のり:27.4%
たらこ・明太子:27.0%
梅干し:16.6%
ふりかけ:15.9%

まぁ、これは数年前のデータで、しかも同じようなことを調べている会社も複数あるようで、その調査結果には多少の違いはあるものの、概ね似たり寄ったりという感じですが。

実は私が一番好むのは、もしかしたら「のり」の範疇になるのかもしれませんが、「海苔の佃煮」なんですね。

炊き立ての白いご飯に乗せると最高ですからね。幼少期からの好物です。笑

そうそう、大切なことは「ふりかけ」が売れている理由です。やっぱり世の中の流れを知っておくは大事ですからね。

どんな業界においてもヒントとなりますので。

ということで、「ふりかけは物価の優等生」ということに辿り着きました。

先程のご飯のお供人気ランキングの中で、「ふりかけ」と言えば、種類が豊富で持ち運びが楽なことから「お昼のお弁当」というイメージがありますよね?

しかもリーズナブル。

よって、物価上昇で家計が苦しい中、おかずを減らして、それが「ふりかけ」に変わったのではないか?ということです。

最近はお弁当だけではなく、夕食でも好まれているとか。

過去をさかのぼっても、不景気の影響が食卓に及ぶと、安くて、種類も豊富な「ふりかけ」が重宝されてきたようです。

もちろん、食品メーカーの企業努力による「ふりかけ」の新商品開発や販促も大きく影響していると思います。まぁ、そこは全ての食品メーカーが様々な新商品開発に取り組んでいることかと思いますけどね。

それと私が気になるのは、今年は「令和の米騒動」があったということです。

元来日本人はお米が好き・・というか、主食でしたからね。いや、過去形ではなく今でも主食ですよ。炊き立ての白いご飯がないと生きていけません。(あっ、これは言い過ぎ。笑)

従って、「令和の米騒動」でお米が注目されたことも大きいのではないでしょうか?・・って、これは私の推測ですが。

品薄状態になると余計に食べたくなりますよね?

でも注目されることは、ほんと大事です。

マーケティングでもアイドマの法則にあるように、まずは「注意を引く」ってことですからね。

うん、最後はビジネスブログ風にまとまりましたね。苦笑

先ずは注目を引くことです。

さっ、会社総合カタログも見直し作業も終えたので、これからホームページのブラッシュアップ作業に取り掛かりたい・・とは思うものの、年内やるべきことでパンパンなので、正月休みの課題ですね。

「注意を引く」をテーマに頑張ってみますか。

今日のブログからの教訓

「注目を引く」ことから始めよう。
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの写真は出張先ホテルでの一枚です。スーパーホテルPremier宮崎一番街さん。なんと焼酎が飲み放題!?これには驚きましたね。こんなサービスは初めてでしたね。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし

まさかの市議会解散に思うこと。

今朝はこんな一枚から。 エレベーター内にて 読者登録やBookma