*

ワンヘルス宣言事業者登録証が届きました!

公開日: : 最終更新日:2024/07/08 飲食店・ホテル情報, 価値判断基準

今朝はこんな一枚から。

JR瀬高駅にて

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真はJR瀬高駅前での一枚です。公共交通機関は環境に優しい移動手段でもありますからね。

では今回のお話しです。

ワンヘルス宣言事業者登録証が届きました!

自然環境が守られてこそ、人と動物の健康を保つことができる!

2019年12月に中国武漢で感染者が確認されて以来、世界各地で猛威を振るった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、我々の平和な日常を突如として奪い取るものでした。

世界中で猛威を振るい、多くの人命を奪い、経済にも計り知れない打撃を与えました。

まさに悪夢でしたが、でも、COVID-19だけではありません。狂犬病や新型インフルエンザ、鳥インフルエンザなど、悩ましい感染症は多々あります。

こういった感染症、これらは人と動物双方に感染する「人獣共通感染症」なんです。

人獣共通感染症は人から人に感染しますが、そこに免疫がなければパンデミックとなってしまうんです。ほんと、怖い、恐ろしい感染症です。

そういった感染症から生まれたのが「ワンヘルス」という考え方、理念です。

ワンヘルス(One Health)とは、「人の健康」「動物の健康」「環境の健全性」を一つの健康と捉え、一体的に守っていくという考え方です。

私たちが健康に暮らしていくためには、地球に暮らす動物、そして地球自身も健康である必要があります。この当たり前のことをしっかりと認識しておく必要性があります。

そういった事を踏まえ、福岡県では全国で初めてとなる「ワンヘルス推進基本条例」が制定されています。

その条例で示されている6つの基本方針は次の通りです。

1.人獣共通感染症対策
医療、獣医療をはじめ各分野と連携し、発生予防、まん延防止を図る

2.薬剤耐性菌対策
薬剤の適正使用を推進する

3.環境保護
自然環境の保全を図る

4.人と動物の共生社会づくり
動物愛護の推進と野生動物の理解と共存を図る

5.健康づくり
自然や動物とのふれあいを通じた健康づくり

6.環境と人と動物のより良い関係づくり
健全な環境下における安全な農林水産物の精算・消費、食育を推進する

環境の健全性、環境の保護は全人類の共通課題ですからね。

森林破壊は気候変動となり、地球温暖化は自然災害となり、人や動物に悪影響も必ずもたらすものです。

自然環境が守られてこそ、人と動物の健康を保つことができるんです。これを忘れてはなりません。

一人ひとりが日常生活の中で出来ること、取り組まなければならないこと、色々とあります。そして、企業活動でもしかり。

自然環境保護が不可欠のキーワードであることには違いがありません。

我が社もしっかりと取り組みます。というこで・・ワンヘルス宣言事業者登録証が届きました!

今日のブログからの教訓

自然環境が守られてこそ、人と動物の健康を保つことができる!
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの写真は地元でのディナー紹介。西鉄柳川駅前にある「駅前テラス」です。松村オーナーと仲良しですが、ほんと何でも作ってくれますからね。この日はフレンチトーストです。いつもお世話になっております!笑

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし

まさかの市議会解散に思うこと。

今朝はこんな一枚から。 エレベーター内にて 読者登録やBookma

自ら争いを起こさないようにするために大切なことは?

今朝はこんな一枚から。 貸し切り車内!? 読者登録やBookmar