マクロン・スタジアム(イングランド:ボルトン・ワンダラーズFCホームスタジアム)
公開日:
:
最終更新日:2016/03/05
海外フィールド
マクロン・スタジアム(イングランド:ボルトン・ワンダラーズFCホームスタジアム)
マグロちゃん:
今回は「クメちゃん&享太郎の2015欧州視察」から、 マクロン・スタジアム(イングランド:ボルトン・ワンダラーズFCホームスタジアム)を取り上げて紹介するからね。
(マクロン・スタジアムのフィールド)
クメちゃん:
マクロン・スタジアムはイングランド大マンチェスター州ボルトンにあるボルトン・ワンダラーズFCのホームスタジアムです。ボルトンの街からは10キロほど離れています。
(マクロン・スタジアムの外観)
マグロちゃん:
確か2014年-2015年のシーズンからイタリア・ボローニャのスポーツメーカー「Macron(マクロン)」が命名権を取得して、「マクロン・スタジアム」に変わったんだよね。
だから、それまでのネーミングであった「リーボック・スタジアム」の名前が知れ渡っているかも知れないね。
(ピッチサイド)
マグロちゃん:
ところで、ボルトン・ワンダラーズFC (Bolton Wanderers Football Club)ってどんなクラブなの?
クメちゃん:
はい(^_^;)
現在はフットボールリーグ・チャンピオンシップに所属しています。
チャンピオンシップはイングランドのプロサッカーリーグのディビジョンの一つで、最上位であるプレミアリーグの一つ下のディビジョンに位置付けられています。
マグロちゃん:
日本で例えるなら、J2だね。
そうそう、確か中田英寿選手も所属していたこともあるクラブだよね。
クメちゃん:
はい(^_^;)
それと、ボルトンは大マンチェスター州ですが、マンチェスターのサッカーチームといえば、エティハド・スタジアムをホームとする「マンチェスター・シティ」と、オールド・トラッフォードをホームとする「マンチェスター・ユナイテッド」が有名です。
マグロちゃん:
なるほどね。さすがサッカー発祥の地・イングランドだよね。
クラブも同じ地方に輻輳しているんだね。ホント層の厚さを感じるよね。
では、フィールドについても少し説明してくれる?
クメちゃん:
オフィシャルサイトによると、28,723人収容となっています。
そして、ピッチはデッソ・グラスマスターが採用されていますが、ここのピッチは非常に良い状態で、今まで見た中でもトップクラスだと感じました。
(見事なピッチコンディション)
クメちゃん:
それと今回嬉しかったのは、通常はテレビ用カメラが設置される天井裏のスペースがあるのですが、ここに特別に入ることが出来たことです。
(天井裏からの一枚)
クメちゃん:
また、観客席はアンフィールドと同様のシートであり、記者席の座席も同レベルでした。それと、ここのマクロン・スタジアムにもSGLのグローライトシステムが導入されていると思うのですが、ちょっと見つけることは出来ませんでした。
(シーティング)
(記者席)
マグロちゃん:
ピッチの状態の良さは流石だね。
それと、天井裏のスペースへ特別に入ることができたのは貴重な体験だったね。
(マクロン・スタジアムの外観)

マグロちゃんこと加治木英隆

最新記事 by マグロちゃんこと加治木英隆 (全て見る)
- ジョーキーボール新カテゴリー「KOFU-Animal CUP(アニマルカップ)」とは!? - 2019年8月21日
- TAMARIBAから緊急告知!2018年8月10日「1Dayイベント」を開催! - 2018年8月7日
- TAMARIBAから2018年8月の魅力満載!会員様限定イベントのご紹介! - 2018年7月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
コメルツバンク・アレーナ(ドイツ:アイントラハト・フランクフルトホームグラウンド)
マグロちゃんこと加治木英隆
-
-
オールイングランド・ローンテニス・アンド・クローケー・クラブ
マグロちゃんこと加治木英隆
-
-
スタンフォード・ブリッジ(イングランド:チェルシーFCホームスタジアム)
マグロちゃんこと加治木英隆
-
-
EURO2016のベスト16が決まりました!
KOFU-FIELD STAFF
-
-
ラグビーワールドカップ2015のスタジアムで採用されたラグビーゴールポストとは!?
マグロちゃんこと加治木英隆